人気ブログランキング人気ブログランキング「野球」に登録してます!
にほんブログ村 野球ブログへ1日1票をランキングへ!

2005年08月30日

日本ハムFs4連勝!!!!

3位オリックスまで3.5ゲーム差の中、楽点戦。
Fs 4-1 E

今日の先発は今季3年目ながら既に5勝を上げている鎌倉投手。
打たれながらも要所を押さえ、7回を投げて1失点のみ!先発の役目を充分果たしました!

打撃では3回に小笠原選手がE岩隈投手から今季33号のソロホームラン!
さらにセギノール選手がヒットで出塁した次の打席の稲葉選手が今季13号2ランホームランを叩き込み、3回に一挙3得点!
8回には金子選手がタイムリーを放ち1点追加!

最後の9回の守備では2アウトながらトーマス投手が満塁にしてしまい「ふひー、やめてけれー」と思いましたが、なんとか最後を内野ゴロに抑えてゲームセット。

ファイターズな・なんと4連勝(*^o^*)/
いったいいつぶりなんだ!?4連勝なんて(^^;
めっちゃ嬉し~♪♪♪♪

これで3位オリックスまで2.5ゲーム差(最初3ゲーム差と書きましたがもう一つ迫ってました!)まで追いつきました!
さぁ本気で行くぞプレーオフ!行け行けファイターズ(^O^)/

2005年08月29日

Fs3連勝!

マンデーパリーグは今日は日ハム対楽天のみです。
Fs 2-1 E

ファイターズは一発攻勢で2回にセギノール選手がソロホームラン!
5回に先日1000打点を達成したばかりの田中幸選手も本塁打!

投げてはリー投手が6回を投げて無失点。
立石投手が1失点しますが、その後は武田投手→建石投手と繋いで楽天打線を抑え、勝ちました!

プレーオフのかかったこの時期、1試合1試合が本当に大事になってきます。
こんな時に勝負強さを見せてくれるファイターズが大好きです(^o^)/

2005年08月28日

ソフトバンクホークスに2連勝!!

札幌ドームでソフトバンクホークスと対戦です。
Fs 10-6 H

1回、小笠原選手のタイムリーで1点、稲葉選手の内野ゴロの間に走者が返ってもう1点。初回に幸先良く2点先取です。
先発、入来投手は2回に1失点。ファイターズの攻撃はその2回裏にすぐに坪井先取のソロホームランで1点返します。坪井選手、今季第一号だったようです!
3回の裏には走者を2人置いて、木元選手が本塁打!3ランホームランとなり、一挙3点追加!!!

そして圧巻は5回の満塁の場面で金子選手が満塁ホームラン!!!!

この時点で
Fs 10-1 H
「今日は勝ったな!」という感じになりました。

その後5点を返されましたが、平気、平気♪って感じで逃げ切りました~。
今季初のソフトバンクホークス戦2連勝(*^-^*)/
きたーーーーーーーーー!
これで4位のライオンズに2.5ゲーム差。3位のオリックスにも3.5ゲーム差!
両者の背中がはっきり見えてきました!さぁこの勢いで3位奪取だファイターズ!!!

田中幸選手1000打点でサヨナラ勝ち!

札幌ドームに首位ホークスを迎えての試合。
Fs 5-4 H

先発はダルビッシュ投手。初回1失点。
対するH先発は防御率1点台の杉内投手。「今日はきついかな~」と思って見ましたが、初回の反撃でガッツ小笠原選手がソロアーチ!すぐに追いつきます!
6回にダルビッシュ投手が3失点で差を3点差に広げられ、万事窮す(字が違うかも(^^;)かと思いましたが、なぜかホークスは杉内投手を引っ込めて継投策に出ます。

そしてホークス3人目の投手、吉武投手からガッツがまたまた3ランホームラン(^o^)/
くうぅー、やってくれます小笠原選手!!!
4-4の同点のまま延長戦へ。

延長10回の裏、實松選手と小笠原選手がヒットで出塁し1アウト1・3塁の場面でセギノール選手を敬遠しホークスは満塁策に出ます。
続く稲葉選手は三振。
「ふー、延長戦はあまりツキがないからな~」
と諦めかけたところに登場したのが田中幸雄選手
「お!1000打点も掛かった打席だな~」と思いつつ「ここで打ったらメッチャヒーローだ!」と思ってワクワクして見てると、期待を裏切りません田中幸選手☆

ガツーン☆ と打ち上げた球はセンターの所へ、しかし延びる延びる・・・、センター落とした!!!

うぉおーーーー!!!
ホームの札幌ドームで田中幸雄選手サヨナラヒットで、
しかも1,000打点の大記録達成v(≧∇≦)v

すごい!野球の神様が田中幸雄選手に微笑みました(゚ー^*)

ファイターズ公式HPで今日の田中幸選手のヒーローインタビューが聞けますが、目が潤んでました(TーT)
素晴らしい偉業の達成です!プロ野球史上25人目の快挙です!

おめでとう!田中幸雄選手1,000打点の大記録!

2005年08月26日

Fs のユニフォームを着たカーネルおじさん♪

札幌駅直結(?)のエスタのB1Fの食品売場で面白いものを見つけたので、記事にしちゃいます(^^)v

B1Fにケンタッキーフライドチキンが入ってるんですがそこのカーネルおじさんが、な・なんと!ファイターズのユニフォームを着てるじゃないですか〜♪

見かけた時、すぐに携帯で撮影してしまいました(笑)。

札幌駅に行くことがあって、お時間のある方は一度見に行ってみるのも一興かと(^^)v


Posted by mobkantan at 12:32 | コメント (8) | トラックバック(0)

2005年08月24日

郵政民営化のご質問 回答2・3・4

先日、郵政民営化について書かせて頂いた記事に対して、鋭い勘所を付いたご質問を頂きました。
残り3つの回答です。
また政治経済について素人の私が書かせて頂いてるため、間違っている点やポイントのずれた話を書いてしまっている部分も多分にあるかと思います。そういった点はコメント等でご指摘頂き、教えて頂ければ幸いです。


【質問】
2 小さな政府というのは、国、地方公共団体を含め、バカ高い給料をもらっている高級官僚の制度を廃止し、情報を開示することからはじめるべきだと思います。その上でサービスの再構築を行なう必要があると考えます。

3 他の先進諸国に比べ著しい少子超高齢社会を迎える日本は、少子化問題、年金問題、教育問題(以上 経団連17年新年挨拶)に緊急にとりくまなければならず、郵政は後順位となると考えます。

4 小泉内閣になって、医療費、年金負担増加、道路公団民営化の玉虫色、国債発行増加、外交の閉塞化など失政の数々があるのに国民は判断材料もないのに郵政民営化のキャッチフレーズだけでどうして賛成できるのですか。

【回答】
②ご指摘の点プラス特殊法人のサービスの再構築も必要ですね。
現在、郵貯・簡保に集まるお金の大部分は国債や財投債となった後に、特殊法人に貸し出されています。
国に集まる税金はその使い道が公開されるのに対し、特殊法人に貸し出されたりする財政投融資は効果的に行われているかのチェックはほとんど行われていません。ここが問題です。
特殊法人に貸し出されている資金が不良債権化していても、現在はあまりわかりません。
ここもチェックできる様に、今後の特殊法人改革で行っていくべきだと思います。

小さな政府を作る」という観点から言うと、郵政民営化は大きなメリットがあります。

現在郵政は、郵貯を240兆円持っています。これは日本のメガバンクの合計よりも多いそうです。
そして簡保は日本最大の日本生命の3倍規模です。両方に集まるお金を合わせると350兆円もあります。
この国の管理下になっている巨大な資産を民間に流す道筋を付ける事ができます。
また公務員として日本郵政公社で働いている人は現在28万人にのぼります。民営化する事が出来ればこの28万人が公務員ではなくなります。国の予算の中からあげる給料を大幅に減らすことが出来ます。
そして郵政公社は一般の銀行や生保が払っている税金も預金保険料も払っていません。郵政民営化後には税金も払い、預金保険料も払う様になり、一般の銀行や生保と同等の競争が始まります。
この競争原理が働く事はとても大切で、民営化し規制を取り除くことでマーケットメカニズムが働き、民営化された郵政が企業努力をする様になり、私達が受けるサービスも向上していきます。
現時点では郵貯・簡保はかなり優遇されてしまっているため、お金が集まり易いです。そして悲しいかな、それが日本の国際競争力を削ぐ遠因となってしまっています。


③少子化問題、年金問題、教育問題も大切な問題です。
これらに取り組む上で必要になってくるもの、それは悲しいかな『お金』です。

以前テレビで紹介されていたのですが、少子化が進むヨーロッパの国が、子供1人に付き月に7万円位ものお金を国から支給している例が紹介されていました。この対策のお陰で、減り続けていた出生率が上向き始めたそうです。
そしてこの国の消費税は20%を越えている事も紹介されていました。

年金も皆さん沢山欲しいと思います。
沢山年金を支給し続けるためには、それ相応の収入が必要です。

ではこれらの大幅に増えて行く支出を確保するために必要な対策はどんな事があるでしょうか?

取れる対策は
収入を増やす(増税)」事と「支出を減らす(国家のリストラ)」事の2つだけです。

増税は簡単ですね。税金を増やすだけですから。でもこれは国民は大反対です。

なら取れるもう一つの方法の支出を減らす国家のリストラを行うしかありません。
国の税収と並んで大きな柱の「郵政」からのお金。このお金の入り口となる郵政を民営化によって「財布の紐を締め」、さらにそのお金を使って事業を行っている特殊法人の無駄を見直す。②の回答で取り上げた特殊法人のサービスの再構築ですね。
国として必要な事業を効率よくやっている事業は残しておくべきですが、あまり必要のない事業でしかも赤字でやっている様な事業は人員削減や予算縮小、更には事業の撤退を行うべきです。

ここを一気にやってしまう事が出来れば、日本の未来はまだ多少明るく出来るのではないかと思います。

バブルが弾け赤字続きだった日本企業が、リストラによって同じ売上でも利益を上げる事が出来るようになってきました。
日本という国家もリストラを行い、その上で浮いたお金を少子化問題や年金問題に振り分けるべきです。


④失政も多数あったのでしょうが、功績も大きかったと思います。
功績のほうは『偏向マスコミは報道しない小泉政権の3年間の成果』を参照して下さい。
何より大きい功績は、不況に陥っていた日本経済を「不良債権処理」という大手術を行って活性化した事です。

数々述べてきましたが「郵政民営化」がもたらすメリットが大きいため、この郵政民営化に私は賛成です。
(スミマセン。これはちゃんとした答えになっていませんね)


と、こんな感じでしょうか?
一気に書いたためイマイチな表現も多いですがご容赦下さいm(_ _)m

【参考文献】
経済のニュースが面白いほどわかる本 日本経済編(中経出版:細野真宏 著)
経済のニュースが面白いほどわかる本 日本経済編
こちらの本はかなりオススメです!
「日本で起きたバブルとはなんだったのか?」
「公共事業の大量投入をしても経済を立て直す事が出来なかったのはなぜか?」
「大きな政府、小さな政府とは?」
などなど日本の経済の流れを知る上では、かなりの良書です。
上記の絵をクリックして頂くとネットからも購入できますし、古本屋では100円で購入できるお店もあります。
9/11の郵政民営化を決める選挙に投票に行く前に、一読されてはいかがでしょうか(^^)

4位5位直接決戦第二戦!

パリーグ4位5位直接決戦第二戦!
Fs 1-8 L

今日は両チームのエースの投げ合いです。
ファイターズエースの金村投手ですが、今日は打たれまくります(;_;)
初回に2点を失い、さらに5回まで毎回1失点ずつで6失点。

対してL松坂投手は好調。8回に小笠原選手がソロホームランで一矢報いるまで、昨日19得点挙げたファイターズ打線を0点に抑えます。敵ながらあっぱれ。
惜しかったのは5回。3者連続ヒットでノーアウト満塁としたのですが、その後3人がフライ・ゴロ・三振と走者を返す事が出来ませんでした。

4位5位直接決戦は1勝1敗で5分でした。

今週末は首位ホークスを本拠地札幌ドームに迎えて2試合を戦います。
苦手意識抜群の相手ですが、なんとか粘り強く勝ちに行って欲しいです!
頑張れファイターズ!

2005年08月23日

大・大・大勝利!19得点!

4位の西武ライオンズとの直接対決です!
Fs 19-3 L

ドカーン、ドカーン、ドカーン!!!
1回、セギノール選手が3ランホームラン(^-^)/
2回、小笠原選手の3ランホームラン(^o^)/
3回、SINJYO選手・稲葉選手・木元選手のヒット等で4点(^O^)/
ぬわんと、3回を終わった時点で11得点です!
「こりゃ~、今日は勝ったな~♪」と思ってたら、まだまだファイターズは攻撃の手を緩めません!

7回に、満塁から押し出し2個で2点。さらに石本選手が走者一掃のスリーベースヒット(^▽^)/
計5得点♪

8回は金子選手のソロホームランに、木元選手のタイムリーで2得点 \(゚ー^*)
9回は稲葉選手がソロホームランで最後のダメ押し1点\(^O^)/

さあて、合計何点取ったんでしょうか!?

19得点v(≧∇≦)v (σ〃▽〃)σ  ヽ(゜▽゜*)Ξ(*゜▽゜)/

鎌倉投手と、ナイト投手が取られた3点なんてすっかり忘れちゃうくらい、怒濤の攻撃でした!!!

さぁ、この勢いで明日も撃破で一気に4位を奪取すべく行っちゃいましょう!

2005年08月22日

郵政民営化と消費税の関係

先日、郵政民営化について書かせて頂いた記事に対して、鋭い勘所を付いたご質問を頂きましたので私の理解している範囲で、自分なりの回答を書かせて頂きます。
ただ内容が多岐に渡り、濃い返答になるため新しい記事として答えを書かせて頂きます。
そして1つの答えも長くなってしまうので3日に1つくらいずつ書かせて頂きます。
また政治経済について素人の私が書かせて頂いてるため、間違っている点やポイントのずれた話を書いてしまっている部分も多分にあるかと思います。そういった点はコメント等でご指摘頂き、教えて頂ければ幸いです。

【質問】 はじめまして 郵政民営化法案のメリット・デメリットの具体的内容が新聞・テレビなどの情報が薄くて賛成・反対の判断がつきません。 少し質問させていただきます。

1 現行の郵政は収支プラスと認識していますが民営化しないと何ゆえ消費税が数年後20%になるのですか。直接関係ないと思いますが・・・

【回答】
①郵政の収支はプラスです。赤字を出しているのは郵便配達の「物流業」の部分だけです。郵貯・簡保は黒字です。これ自体は問題ありません。
では何故郵政を民営化しないと「消費税が数年後20%」とかになる可能性があると書いたのか?
この繋がりを過剰書きで書いていきます。

現在の状況はこうなっています。

「郵貯・簡保に集まるお金350兆円」
    ↓
「運用先:国債(厳密には多岐に渡る)」
    ↓
「国債のお金を利用して国が事業を行う(特殊法人)」
    ↓
「国の仕事が沢山ある(大きな政府)」


これを郵政民営化によって、こう変えていきます。

「郵貯・簡保に集まるお金350兆円」
    ↓
「運用先:国債&民間企業への融資」
    ↓
「国債に回るお金が減るので国が行う事業が減る(特殊法人のリストラ)」
    ↓
「国の仕事が減る(小さな政府)」
    ↓
「国の支出が減る」

となる訳です。


故に導き出される答えは…
郵政民営化により支出が減り、国民から集める税金を減らせる
となります。

だったら消費税が20%とかにっていう話とは関係ないじゃないか、と思われるかもしれませんが、そうではありません。
2007年から日本国民の総人口が減り始めます。
これにより、働く世代が減少し国の税収が減ります。
さらに団塊の世代の人達が定年を迎えます。
これにより、年金・介護・医療に掛かるお金が増えます。

このダブルパンチが2年後から日本を襲います。
税収が減るのに、支出が格段に増える
という状況が目の前に来ています。
この状況が何を生むのか?

それは「増税」です。
働く人達が減っていますので、所得税を上げても意味がありません。すると働く人達だけではなく、働いていない人達からも税金を集めるしかありません。
そして国民から広く平等に集めることの出来る”税”は唯一「消費税」しかありません。
そう『消費税の増税』が2007年以降始まるのです。これは誰にも避けられません。

現状のまま郵政を民営化しないで2007年を迎えると、単純に増税になり、消費税が一気に跳ね上がります。
そしてその参考にするのは欧州の福祉先進国です。デンマークやスウェーデンでは消費税に当たる付加価値税と呼ばれる税が25%も取られています。
こういった国を参考にしていった時に「日本も消費税20%」にと言う道が現実の物となる可能性が出てきます。

しかし郵政民営化を実行し、国の支出を減らした上で2007年を迎える事が出来れば、「支出減の上に増税」をするために一気に消費税を20%とかには上げなくても大丈夫になります。
きっと消費税は10%程度にとどまるのではないでしょうか。

なので私が繰り返し書いている質問の本当の書き方は

「あなたは郵政民営化をしないで数年後20%の消費税を払いますか?
それとも郵政を民営化して、なんとか数年後消費税を10%に抑えたいですか?」

さぁ、あなたはどちらを選びますか?

と、なるかと思います。まぁ単純にはそうは行かないんでしょうが、道筋としてはこんなイメージかと思います。

【参考HP】
ロータス21「日本の消費税率は低い!?」

特殊法人監視機構「郵政3事業の行政改革」

【参考文献】
経済のニュースが面白いほどわかる本 日本経済編(中経出版:細野真宏 著)
経済のニュースが面白いほどわかる本 日本経済編

2005年08月21日

外人投手で勝利!って久しぶり♪

3位オリックスバファローズとの3日目。昨日は Fs 1-2 Bsのサヨナラ負けでした(;_;)入来投手は好投したのですが…。

さてさて本日。
Fs 10-3 Bs

ぬおおーーー!2桁得点!
2桁得点なんて、ここんとこご無沙汰でした~。いつ以来かな~、と思って公式HP見たら07月28日(木) VS.東北楽天ゴールデンイーグルス戦以来!(最初07月08日(金) VS.オリックスバファローズ戦以来と書きましたが、一つ見落としてました(^^;失礼しました)
2・3・7回の猛攻でそれぞれ、2・3・5点と得点を重ね10点!やったね!

投げてはリー投手が8回までを3失点で切り抜け、最後は炎上ナイト投手が炎上することなく抑えました!
今年はミラバル選手が故障で途中解雇となってしまったため、外国人投手の勝ち星は見たことがなかった様に思います。しかし先発→抑えと外人投手で見事勝利できました(^-^)/
プレーオフ争いに残る貴重な勝ち星となりました!

2005年08月20日

なまらすげー!夏の甲子園ニ連覇!!

すげー!!なまらすげーーーーー!!!
南北海道代表、駒大苫小牧高校、第87回全国高校野球選手権大会、

優勝!!!

夏の甲子園ニ連覇!!

すごい!すごすぎる(;O;)/感動した!

試合は
駒大苫小牧 5 - 3 京都外大西

TVで見てましたが、かなり感動しました!
先制され、追いつき、追い越し、追いつかれ、最後に引き離す!
キャプテン林選手すごい!2年ピッチャー田中投手すごい!

北海道のテレビの視聴率はかなりのものだったと思う!すごい!

駒苫ナインよ感動をありがとう!

ファイターズ3連勝!

駒苫の活躍に盛り上がっている間に、ファイターズ記事を書きそびれました(^^;
駒苫の決勝戦が現在(2005/08/20 13:40)も行われているので、手短に。
Fs 5-3 Bs

先発はダルビッシュ投手。苦しみながらも6回を投げて2失点。
今日の打順の4番は怪我をして欠場のセギノール選手に代わり稲葉選手!
「どうだろな~」と思っていたら大活躍!!!
2本塁打を放ち勝利に大貢献しました(*^o^*)/

3位のオリックスバファローズに勝てたのは貴重♪
しかも3連勝なんていつぶりだろう・・・☆

頑張れファイターズ!

週刊ブログランキング くつろぐ

新しいアクセスランキングサービスが始まったみたいです(^^)v
私も早速登録してみました♪

週刊ブログランキングくつろぐ

くつろぐからのサイト訪問者が増えると良いな~、と期待しつつ登録♪

2005年08月19日

駒大苫小牧、夏の連覇にあと1勝!

よっしゃー!!!
北海道代表の駒大苫小牧高校が甲子園の準決勝で大阪桐蔭高校と対決しました!
大阪桐蔭 5 - 6 駒大苫小牧

駒苫は2回に岡山選手が四球を選びその後、盗塁。続く青地選手のバント安打で無死一、三塁とします!4本の安打などで一挙に5点を先制します(^o^)/
しかしその後は桐蔭の辻内投手の好投の前に沈黙します。
そんな間に7回、こちらも好投していた先発の2年の田中投手もつかまり、相手投手の辻内投手にツーランホームランを浴びてしまいます(>_<)
さらに8回に2失点し5対5の同点に追いつかれ、試合は延長戦へと突入します!
10回、先頭のキャプテン林選手が二塁打で出塁し、犠打で1死三塁とした後、辻選手がタイムリーツーベースを放ち林選手が生還し1点!
10回の裏、最後の守備。2塁に走者を置き、2アウトまで追い詰めるが迎えるバッターは清原選手の持つ甲子園記録を塗り替える(た?)勢いのスラッガー平田選手。しかしそこを三振に奪いゲームセット!!!

8回からは会社でTV観戦しながら応援してましたが、燃えました!!!

さぁ後は夏の甲子園を連覇するだけです!
明日勝って夏の連覇となると、57年ぶりの快挙との事です!

さぁここまで来たら勝っちゃいましょう!

頑張れ駒大苫小牧野球部!!

小泉政権の3年間の成果

小泉さんが首相になってからの功績をまとめた記事を見つけたのでご紹介します。

 『偏向マスコミは報道しない小泉政権の3年間の成果

私も意識していなかった功績が沢山ありました。
なかなか勉強になります。

2005年08月18日

駒大苫小牧いよいよ8/19準決勝!

さぁ明日は我らが北海道代表の駒大苫小牧高校が甲子園の準決勝です!
昨年の夏の甲子園の覇者で、北海道に初めて優勝旗を持ち帰った昨年の大活躍も記憶に新しいですが、さらに今年の夏も旋風を巻き起こしています!

明日2005年8月19日は大阪桐蔭高校(大阪)を迎えて準決勝です!

明日は「会社でTV観戦しながら応援しよう!」という話も出てました(本当に見たいなぁ(^^;)。
さぁ熱いエールを送りましょう(^-^)/

頑張れ駒大苫小牧野球部!

2005年08月17日

ファイティーさよなら試合 その2

東京時代のファイターズのマスコット「ファイティー」が本日で引退です(;_;)
Fs 4-1 E

今日は両チーム共にエースの投げあいです。イーグルスは岩隈投手。ファイターズは金村投手。
先に打たれたのは岩隈投手。2回、高橋選手がタイムリーツーベースで2得点!
そして7回にセギノール選手が今季23号となるソロホームラン(^-^)/
8回にも小笠原選手のタイムリーで1点追加。
金村投手は失点することなく7回まで投げました(^^)v

9回に建山投手が1失点しますが、それ以上は崩れることなくゲームセット!

ファイティーに最後の大きなプレゼント『ニ連勝!!』をプレゼントすることが出来ました!
私はファイティーには直に会った事はありませんが、これまでファイターズを支えて来てくれてどうもありがとう!お疲れ様でした!

2005年08月16日

ファイティーさよなら試合 その1

ファイターズの東京時代のマスコットファイティーのお別れの2試合です。
Fs 6-2 E

今日は先発立石投手が初回にホームランを浴び2失点。

しかしすかさずセギノール選手が3ランホームランを放ち逆転します(^-^)/
その後5回に稲葉選手がタイムリーを放ち中押しの1点。
さらに7回に小田選手の犠牲フライで1点追加。
8回にもSHINJO選手のショートゴロの間に1人返り、ダメ押しの1点。
計6得点をあげ楽天イーグルスに快勝です!

去っていくファイティーにプレゼントの1勝を贈る事ができました☆

2005年08月15日

勝ち越せず・・・

対ソフトバンクホークス3日目。
Fs 1-5 H

ファイターズの先発はコリー・リー投手。まずまずの投球をし8回を投げて3失点。
しかし打線が援護できず、7回に怪我から復帰した新庄選手が放ったタイムリーで1点返すのが精一杯。
9回は建山投手がHズレータ選手に2ランホームランを浴び2失点。

ホークスにはなかなか連勝は出来ませんね(^^;


そうそう、新庄選手が来季もファイターズでプレーしてくれそうな話が出たそうですね!!!
これは良かった~(*^o^*)
やっぱりスター選手だけあって球場でも出てくるだけで、盛り上がりますからね!やっぱり!
新庄選手ありがとう~☆☆☆
来年もファイターズを盛り上げて下さい!よろしくお願いします!!!

2005年08月13日

入来投手完投完封勝利!

札幌ドームに首位ホークスを迎えての2日目。お盆真っ盛りで札幌も30度もあります。
Fs 2-0 H

今日ホークスの先発は今季既に15勝しているH杉内投手。対するファイターズは今季4勝4敗の入来投手が先発。

今日は両ピッチャーが力投し共に完投しました。
そしてその勝敗は!?

入来投手~(^-^)/おめでとうございまーす!
超強力打線のホークス打線を相手に9回全てを投げて、ぬわんと0点に抑えました~(*^o^*)/すごいー!!!
あの破壊力抜群の打線を零点に抑えるのも至難の技ですし、その上完投までしてしまうとわ!アッパレです!

打線の援護は4回に奈良原選手がヒットで出塁後に続く小笠原選手がタイムリーツーベースを放ちまず1点。
8回には最近ノッテきている小谷野選手がソロホームラン!

流石に杉内投手も良い投手で打ち崩すとまでは行きませんでしたが、少ないチャンスを見事に物にしたファイターズ打線にも拍手を送りたいと思います(^O^)/゚/゚ パチパチ

首位相手にこの様な戦いの出来るファイターズ!さぁ明日も勝って、今季初のホークス勝ち越しだ!

NowVisitorカウンター設置

NowVisitorカウンターという「現在このHPを何人が見ているのか?」を表示してくれるCGI無料レンタルのサービスを導入してみました。

非公式-世界日本ハムの手抜きBLOG」さんのページの右下の方に『4人が閲覧中です』とかって表示されるので、マウスカーソルを合わせると「ACR WEB」さんのページに飛びまして、こちらのサービスとわかり、早速導入してみました(^^)v

画面左上のアクセスカウンターの下に「現在の閲覧者は1人です」とかって表示されていると思うのですが、それがこのNowVisitorカウンターです。
アクセス解析結果を見る感じでは「応援者ハムファイター」は夜22時~25時までのアクセスが多いので、その頃にアクセスして頂くと「現在の閲覧者は10人です」とかが見られるのではないかと思います(^^;
(ずうっと「1人です」しか表示されなかったらどうしよう・・・)

まぁずっと表示するかは状況を見て判断して行こうと思っていまーす。

『8/21追記』
恐れていた事態が結構頻発してしまいました…。
「現在の閲覧者は1人です」というのが日中帯とかにアクセスすると結構ありまして、特にご指摘を頂いた訳ではありませんが、NowVisitorカウンター外すことにしました。
1日に200~300アクセスでは、誰も見ていない時間が結構ある事を気付いていなくて・・・。
それを痛感した日々となりました。
「カンタンが自分のサイトにアクセスした時に1人だと寂しいから」という理由で外してしまって申し訳ありませんm(_ _)m

でも自分の精神衛生上よくなかったものですから…(;_;)
1日1000アクセスとかを越えたら復活するかもしれません(^^;

札幌ドームでダルビッシュ投手投げる

今日からお盆休みの会社も多いかと思いますが、カンタンは今日も仕事で、なんと土日のお盆真っ盛りも仕事だったりします(^^; 仕事の納期が近いのでやむを得ないのですが、お墓参りも今年は行けなさそうです。

さてさてファイターズは札幌ドームで福岡ソフトバンクホークスを迎えての3連戦初戦です。
Fs 2-5 H

先発は期待の新人ダルビッシュ投手
ですが今日はホークス打線につかまり、2回に1失点。3回に3失点と計4失点でマウンドを降ります。
ファイターズの攻撃は2回、小田選手のタイムリーで1点取得。

2番手ナイト投手が5回に1失点。その裏、最近打席好調のセギノール選手がソロホームランを放ちます!ナイス反撃セギノール選手(^-^)/

しかし、試合はこのままでその後は動かず。ゲームセット。

ダルビッシュ投手は残念ながら2勝3敗となり、負けが勝ちを上回ってしまいました(;_;)

でもでもホームです!明日、明後日のお盆の試合も頑張ろう!ファイターズ!

2005年08月11日

Fs2連勝!

千葉マリンスタジアムで2位のロッテとの試合です.
Fs 7-1 M

スミマセン,今日はもう眠いので手短に(-_-)Zz.
ぬわんと2位のロッテに2連勝~!!!
強いぞファイタ-ズ!
セギノ-ル選手20号ホ-ムランおめでとうございます!
エ-スの金村投手10勝目,本当におめでとうございます(^^)/

いずれにしても久々の2連勝!やった-!

2005年08月09日

9回同点、延長12回サヨナラ勝ち!

うおおおおーーーーーーーー!!!(←詳細は後で(^^;)
千葉マリンスタジアムで8/9(火)対マリーンズ戦。
Fs 6-4 M

今日の先発はFs立石投手、M小林宏投手。
3回までは共に無失点。4回に立石投手が1点取られてしまいますが5回まで投げて、この1失点のみ。まずまずの投球です!
続く6回から登板したルーキーの橋本投手がピリッとしません(←って、新人に求め過ぎでしょうか(^^;)。3失点。

ファイターズの反撃は7回。セギノール選手がソロホームラン(^-^)/さらに木元選手がヒットで出塁後に稲葉選手がタイムリーを放ちもう1点追加し、この回2得点。

そして9回の表、マリーンズは勝ち逃げするため小林雅投手をマウンドへ送ります。しかしファイターズ、ここで粘りの反撃です!セギノール選手、稲葉選手、代打の小田選手と打線が繋がり2得点!!!
追いつきました!

んがっ!?9回に登板したトーマス投手がつかまります(;_;) 2アウト満塁としてしまい、このピンチに登板したのが最近復調してきた建山投手!M初芝選手を三振にしとめます!!!すごい!すごいぞ建山投手!
そして10・11回と建山投手が抑えます(^o^)/

ここまでお膳立てが調えばあとは打撃陣が奮起するだけです(今年はこんな場面でも打線が奮起できない事が多かったですが(^^;)!
12回の表。高橋信選手が死球を受けて出塁。金子選手がヒット出塁!田中幸選手が四球を選び、満塁とします!!!そして坪井選手がヒットーーーー!!!これで1点。
さらに小笠原選手のショートゴロの隙に1人ホームインし2点目!!!
おおー!

12回の裏は旧守護神の横山投手。「今年こんな良い場面で何度打たれたれて負けた事か・・・」と思いつつも応援していると、4人で2三振を奪う好投で・・・、3アウト。
え!?延長戦で勝利!!??

うおおおおーーーーーーーー!!!勝ったーーーーーーーーーーーv(≧∇≦)v
わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ

今年こんな勝ちパターンをしたのは初じゃないでしょうか!!(延長戦は引き分けか負けしかない様な気が…)
しかも昨年の勝利の方程式
( 建山投手 → 横山投手 ) = 勝利!
じゃないですかーーーー!!!いやー嬉しい!これを早く見たかったんです(≧∇≦)ノ
うおおおっし!まだまだー!プレーオフ目指して頑張ろう!ファイターズ!

あと一歩及ばず・・・

千葉マリンスタジアムで千葉ロッテとの対戦です。
Fs 3-4 M

先発は新外国人投手のリー投手。7回を投げて3失点ですが、昨今のFsのピッチャーとしては充分な合格点です!これからも頑張って下さい、リー投手(^^)/
さてさて、対して攻撃陣は7回にようやく高橋信選手の犠打で1点を返します。
そして9回に小笠原選手、木元選手がヒットで出塁したところで稲葉選手!走者一掃のタイムリーツーベース(^o^)/ 稲葉選手、チャンスで打ってくれます!
が、反撃一歩及ばず3点取ったところでゲームセット。

しかし、粘りのある打撃をできるようになってきました!打撃陣も調子が上向いて来たのでしょうか!
頑張れファイターズ!

2005年08月08日

郵政民営化法案 参院否決

本日8/8(月)の参院本会議で郵政民営化法案が賛成108票、反対125票で反対票が18票上回り否決されました。
これで小泉首相が言い続けてきた様に「衆院解散総選挙」となります。

質問です。
あなたは郵政民営化法案に賛成ですか?反対ですか?

私は賛成です。
理由は竹中経済財政大臣の目指す「小さな政府」に賛成だからです。
もし郵便局を民営化しなければどうなるかわかりますか?
消費税20%」とかに、ほんの数年後になります。
それなのに「郵政民営化に反対」する人の気が知れません。

今回の論点の本当の所は「財政構造改革を断行し小さな政府にするのか、今まで通り大きな政府で行くのか?」です。
「地方に郵便局がなくなるかどうか?」ではありません。

現在の日本の状況は普通のサラリーマンに例えると「年収以上にお金を使い過ぎるダメ亭主」と言ったところです。
お給料(税収)が減ってきたのに、「家の駐車場はアスファルトを敷かなきゃダメだ」とか言って借金をして(国債発行)まで見栄を張って、お金を使いまくり毎年家計を赤字にしているのです。
こんな旦那はどうですか?嫌じゃありませんか?


そしてこの見栄を張ってお金を使いまくっているのが、国や地方の行政や各種特殊法人などです。毎年、見積もりを取らせると「昨年とほぼ同額欲しい~」と駄々をこねるところです。
収入は減ってきてるのに、それを「借金(国債発行)すればいいしょ~」と言って支出は今まで通り使いたいと、わがままを言ってるわけです。

なので小泉首相は「財布の紐を締めなきゃダメだ!」と言い出したのです。
それが各種行財政改革な訳ですが、その財布にあたるのが郵便局というか「郵貯&簡保に集まるお金」なのです。
国は郵便局に集まったお金を自由に(制限はありますが)使っています。道路を作るのに使ったり、各種特殊法人の運営費に使ったりします。郵便局が国のものである限り、そこに集まるお金は死に金となります。
それは道路公団民営化の議論が沸き起こった時にわかったと思います。1台150万円もする非常電話を付けたりしちゃうわけです。公的機関に管理をまかせるとこんな無駄金を使ってしまうのです。民間会社が非常電話を付けようとしたら、必要な機能を満たす非常電話を徹底的に価格交渉して安く仕入れます。この努力が欠けているわけです。

しかし郵便局が民営化すれば国が郵便局に集まったお金を自由に使う事は出来なくなります。民間会社(銀行なり保険会社なり)が国から「きみの会社のお金を使わせてよ」と言われてもそんなすんなり使わせたりしません。使途はどうか適正な価格で事業を行うのかをチェックします。
反対派の自民党議員はこの「自分達の好きに使えるお金をなくされる」ために反対しています。

この様に
「郵政民営化」
  ↓
「国の財布の紐を締める」
  ↓
「無駄な事業を行えなくする」
  ↓
「国の支出が減り赤字じゃなくなる!」

ということになるわけです。


郵便局のサービスを続けるという事はそれだけ高い税金を支払続けなければいけないという事実があります。
少子高齢化が進み、働く人達の税収だけでは足りなくなってきています。
ならば「支出を減らす(郵政民営化)」か「収入を増やす(増税)」かしか道はありません。

なので最初の質問は、本当はこう聞いているのです。
あなたは郵便局を国が経営して高い税金を払い続けますか?
それとも郵便局を民営化して税金は安いままにしておきたいですか?

さぁ、あなたはどちらを選びますか?

※突然、ファイターズの話題じゃない話を真剣に語ってしまいスミマセン(^^;
 いつも来てくださっている方は流し読みして頂いてもよいですので~。


これでも「郵政民営化」に反対しますか』というタイトルの竹中大臣の記事を見つけたので紹介しておきます(^^)v
http://www.president.co.jp/pre/20041213/001.html
とってもわかりやすく郵政民営化とはどういう事なのかを説明してくれています。9/11の選挙に行かれる前に必読です。

2005年08月07日

サヨナラ勝ち(≧∇≦)ノ

4位の西武ライオンズを迎えての負けられない試合。
Fs 9-8 L (スミマセン一度8-7と書いちゃいました(^^;)

先発はL帆足投手、Fs入来投手。初回は共に無失点。
2回の表、入来投手が打たれます。内野の送球ミスもあり3失点。
しかしその2回裏、ファイターズが反撃に出ます!セギノール選手がツーベースヒットで出塁し、田中幸選手の犠牲フライでまずは1点。さらに5人連続ヒット!!昨日とうってかわって打線が繋がります(^-^)v
一挙4点を取って逆転します!

しかし4回に入来投手が崩れ継投もしましたが、残念ながら5失点(;-;) 「もうダメだ・・・」と言う雰囲気が流れます。

ところがどっこい( ゚∀゚)ノ
ファイターズナインは諦めません!
6回には高橋信選手がバースデー弾となるソロホームランで1点追加!
8回にはセギノール選手がツーランホームラン!!さらに稲葉選手がソロホームランで8回に3点追加し、ぬわぁんと8対8の同点に追いついたではありませんか(〃▽〃) おおぅ、夢みたい☆

9回の表を建山投手が3人で抑え、リズムの良いまま9回の裏に突入です!
しかし9回のマウンドに立ちはだかったのは、昨日もあっさりとFs打線を手玉に取ったL豊田投手。
「このまま延長に突入かな~」と悲観し始めた所を、我らがガッツ小笠原選手がバットを一閃☆打った打球は真っ直ぐスタンドへ入りましたO(≧∇≦)O

ガッツ小笠原選手のサヨナラホームランです(T_T)/ ←嬉し泣き

すごい!凄すぎる!カッコイイーーーー、小笠原選手!!!
ホームインすると待っていたFsナインに小笠原選手は胴上げされます!
それ程に嬉しいホームでの1勝!
サヨナラホームラン!!
リードされ、逆転、さらに逆転され、そこから追いつき、最後にさよなら勝ち!

あまりにも劇的な勝利です\(^O^)/
「これぞファイターズの真骨頂!」(by小笠原選手ヒーローインタビューより)
嬉しい~♪気持ちいい~♪ファイターズ最高♪

明日もこの打線の繋がりを見せてくれ!我らがファイターズ!

2005年08月06日

【まとめ】8/6(土)Fsブログ生中継全部

8/6(土)Fsの試合を観戦し、ブログの生中継を行いました!
全部で10個の記事になりまして、10個全部を後から読むのは大変だと思うので1つにまとめてみました♪

13:14 さっそく遅刻 (^^;
こんにちは(^-^)カンタンです。
本日ブログの試合生中継を行ないます!

が!?ぬゎんとまだ札幌ドームに着いてません(T_T)
中継は2回か3回からになると思います。ごめんなさいm(__)m


13:26 あと少し
札幌ドームが見えてきました(^O^)

奥にちらっと映っているのが札幌ドームです。

低い位置に見えるのが札幌ドーム


13:50 2回裏、2アウトながら1・2 塁!
ようやくたどり着きました(^o^;
重ね重ね「遅れてスミマセン」m(__)m

さぁ今からブログ生中継開始です!

2回裏ファイターズの攻撃は、2アウトながら1・2塁のチャンス!
バッターボックスは小田選手!
しかしアウト(^^;惜しいっ。

Fs 0-0 L

※写真はCゲートから中を見たところ。

札幌ドームの中のCゲート


14:28 一塁側アッパーシートに到着!
一塁側アッパーシートに到着しました(^^)v
74列目を探しながら階段を登って行くと、おおぅ最上段の席じゃないですか(^O^)/
招待客が多いのか、西武ライオンズ側の一塁席側も白いTシャツのファイターズファンでいっぱいです♪

いやーそれにしても、やっぱりいつもと眺めが違いますね〜。全体を俯瞰できてこれはこれで楽しいかも♪
しかし3回の表、先発ダルビッシュ投手が連打を浴び3失点(>_<)

まだまだここからだファイターズ!

※写真は一塁側アッパーシート最上段から見たところ。

一塁側アッパーシート最上段から見た景色


14:43 ファイターズベンチがよく見える
スミマセンさっきの記事に間違いが…、4回の表に3点取られてました。間違いました(^o^;
さぁ5回の裏は2アウトから坪井選手がヒットで出塁!
続くはガッツ小笠原選手!打ってくれ~、小笠原選手(^O^)/

※写真はファイターズのベンチ♪

ファイターズのベンチ


15:05 ダルビッシュ投手、足長~い!
本日の先発投手、ダルビッシュ有投手。初めて生で見ました(^^)v 背も高く、足も長い!これでルックスも抜群ですからスター性抜群ですね(^^)v
あとは実力で未来のエースの座を射止めるだけです!
頑張れダルビッシュ投手☆彡

※写真はマウンドのダルビッシュ投手。

マウンドのダルビッシュ投手


15:17 B・Bバズーカ発射!
無事に5・6回を無失点で乗り切ったダルビッシュ投手。
その後、6回の裏に変わる前にファイターズのマスコットB・Bが出てきました!
B・Bバズーカのイベントです♪
「B・Bバズーカ」とは名前の通りB・Bがバズーカでファンを攻撃……じゃなくてTシャツか何かを詰めたペットボトルみたいのをファンに向けてB・Bがバズーカで発射してプレゼントするっていうイベントです(^^)v

もちろん三塁側だけで敵側になる一塁側には来ませんでしたけど(^^;

※写真はバズーカを発射するB・B。

バズーカを発射するB・B


15:56 B・B&こりん&めーたん
B・Bが一塁側スタンドに来てくれました!なんだか別の豊平区のキャラクターと一緒にいました☆ すかさず駆け付け、写真を撮って来ました〜♪
3人(3匹?)もいると楽しそうです(^-^)♪

そうそう試合は8回の裏になり、坪井選手に小笠原選手がヒットで連続出塁も、後が続かず無得点(>_<)
Fs 0-3 L
厳しい展開となってきました。

※写真はB・B&こりん&めーたん。

B・B&こりん&めーたん


16:06 9 回もダルビッシュ投手が投げる !
好調なダルビッシュ投手が9回も投げます!いよいよ完投か! 8回まででまずは3失点ですから、悪くない内容です。
悪い内容なのは打撃陣です。見てても全然点の取れそうな雰囲気になりません(;_;)チャンスもことごとく潰れていきます…。
頑張れファイターズ打撃陣(;_;)/

※写真は今日新しく買ったばかりの応援用ミニバット。

新しく買ったばかりの応援用ミニバット


16:20 9 回裏、最後の攻撃。
いよいよ最後の攻撃となりましたが、さぁ反撃だ!
…と思いましたが記事を書いている間に、あっという間に5分くらいで終わってしまいました…。もちろん無得点…。

くぅ〜。切ない(;_;)

※写真は9回にヒットで出塁の小田選手が打席に立っていた場面。

打席に立つ小田選手


*******************
↑ここまでが生中継の記事でした♪
結局試合は、ダルビッシュ投手が好投し完投は見せたものの4回に取られた3点を、攻撃陣が1点も援護できずに終わった試合となってしまいました(;_;)
Fs 0-3 L

目の上のタンコブの4位の西武ライオンズに連敗は許されません!
明日もホームの札幌ドームで試合ですから、明日こそはなんとか勝利をつかんで欲しい!
明日の先発は好調の入来投手。頑張れファイターズ!

9 回裏、最後の攻撃。

いよいよ最後の攻撃となりましたが、さぁ反撃だ!

…と思いましたが記事を書いている間に、あっという間に5分くらいで終わってしまいました…。もちろん無得点…。

くぅ〜。切ない(;_;)

※写真は9回にヒットで出塁の小田選手が打席に立っていた場面。


Posted by mobkantan at 16:20 | コメント (0) | トラックバック(0)

9 回もダルビッシュ投手が投げる !

好調なダルビッシュ投手が9回も投げます! いよいよ完投か! 8回まででまずは3失点ですから、悪くない内容です。

悪い内容なのは打撃陣です。見てても全然点の取れそうな雰囲気になりません(;_;)チャンスもことごとく潰れていきます…。
頑張れファイターズ打撃陣(;_;)/

※写真は今日新しく買ったばかりの応援用ミニバット。


Posted by mobkantan at 16:06 | コメント (0) | トラックバック(0)

B ・ B& こりん & めーたん

B・Bが一塁側スタンドに来てくれました! なんだか別の豊平区のキャラクターと一緒にいました☆ すかさず駆け付け、写真を撮って来ました〜♪

3人(3匹?)もいると楽しそうです(^-^)♪

そうそう試合は8回の裏になり、坪井選手に小笠原選手がヒットで連続出塁も、後が続かず無得点(>_<)
Fs 0-3 L
厳しい展開となってきました。

※写真はB・B&こりん&めーたん。


Posted by mobkantan at 15:56 | コメント (0) | トラックバック(0)

B ・ B バズーカ発射!

無事に5・6回を無失点で乗り切ったダルビッシュ投手。

その後、6回の裏に変わる前にファイターズのマスコットB・Bが出てきました!
B・Bバズーカのイベントです♪
「B・Bバズーカ」とは名前の通りB・Bがバズーカでファンを攻撃……じゃなくてTシャツか何かを詰めたペットボトルみたいのをファンに向けてB・Bがバズーカで発射してプレゼントするっていうイベントです(^^)v

もちろん三塁側だけで敵側になる一塁側には来ませんでしたけど(^^;

※写真はバズーカを発射するB・B。


Posted by mobkantan at 15:17 | コメント (0) | トラックバック(0)

ダルビッシュ投手、足長〜い!

本日の先発投手、ダルビッシュ有投手。初めて生で見ました(^^)v 背も高く、足も長い!これでルックスも抜群ですからスター性抜群ですね(^^)v

あとは実力で未来のエースの座を射止めるだけです!
頑張れダルビッシュ投手☆彡

※写真はマウンドのダルビッシュ投手。


Posted by mobkantan at 15:05 | コメント (0) | トラックバック(0)

ファイターズベンチがよく見える

スミマセンさっきの記事に間違いが…、4回の表に3点取られてました。間違いました(^o^;

さぁ5回の裏は2アウトから坪井選手がヒットで出塁!
続くはガッツ小笠原選手!打ってくれ〜、小笠原選手(^O^)/

※写真はファイターズのベンチ♪


Posted by mobkantan at 14:43 | コメント (0) | トラックバック(0)

一塁側アッパーシートに到着!

一塁側アッパーシートに到着しました(^^)v 74列目を探しながら階段を登って行くと、おおぅ最上段の席じゃないですか(^O^)/ 招待客が多いのか、西武ライオンズ側の一塁席側も白いTシャツのファイターズファンでいっぱいです♪

いやーそれにしても、やっぱりいつもと眺めが違いますね〜。全体を俯瞰できてこれはこれで楽しいかも♪
しかし3回の表、先発ダルビッシュ投手が連打を浴び3失点(>_<)

まだまだここからだファイターズ!

※写真は一塁側アッパーシート最上段から見たところ。


Posted by mobkantan at 14:28 | コメント (0) | トラックバック(0)

2 回裏、 2 アウトなが 1 ・ 2 塁!

ようやくたどり着きました(^o^; 重ね重ね「遅れてスミマセン」m(__)m

さぁ今からブログ生中継開始です!

2回裏ファイターズの攻撃は、2アウトなが1・2塁のチャンス!
バッターボックスは小田選手!
しかしアウト(^^;惜しいっ。

Fs 0-0 L


※写真はCゲートから中を見たところ。


Posted by mobkantan at 13:50 | コメント (0) | トラックバック(0)

あと少し

札幌ドームが見えてきました(^O^)

奥にちらっと映っているのが札幌ドームです。


Posted by mobkantan at 13:26 | コメント (0) | トラックバック(0)

さっそく遅刻 (^^;

こんにちは(^-^)カンタンです。 本日ブログの試合生中継を行ないます!

が!?ぬゎんとまだ札幌ドームに着いてません(T_T)
中継は2回か3回からになると思います。ごめんなさいm(__)m

Posted by mobkantan at 13:14 | コメント (0) | トラックバック(0)

2005年08月04日

【予告】8/6(土)Fs戦ブログ生中継!!!

今週末の8/6(土) 北海道日本ハムファイターズ 対 西武ライオンズの試合を札幌ドームで観戦し、『ブログの試合生中継』の第3弾を行います(^-^)/ 13:00頃からの予定!
今年ようやく3試合目の観戦だったりしますが(^^;

今回はチケットを頂きまして、一塁側アッパー指定席に座ります。いつもとは違った視点(前回、前々回は三塁側内野席からでした)から試合を見ながらの中継となります!いつもは(死角になっていて)見えないファイターズベンチの写真もアップできるのではないかと思っています♪

でわでわ土曜日は「応援者ハムファイター」にいらして下さ~い。乞うご期待(^ー^)/


「ブログの試合生中継ってなあに?」という方は前回の7/15(金)Fsブログ生中継全部【まとめ】を見て頂くと、わかりやすいと思います。
要は試合観戦中に携帯電話からブログの記事をアップするという感じで、試合の様子やドームの様子を現場生中継する感じです(^^)v 勿論リアルタイムにとはいきませんが5分、10分遅れ位で「札幌ドームの現在(いま)」を見ることが出来ます!

2005年08月03日

やっぱりShに負け越し(;_;)

8/1に完封勝ちを収め勢いに乗ったかに見えたファイターズのその後は・・・!?
Fs 1-5 Sh

先発の金村投手ですが、いきなり1番バッターSh大村選手にソロホームランを浴びてしまいます(>_<)
更に1失点。
その次の2回にセギノール選手がソロホームラン(^o^)/セギノール選手、久々のホームランです!良い感じ♪

しかし3回にSh松中選手に2ランホームランをくらい、2失点。
7回にさらに再びSh大村選手にソロホームラン(T_T)

ファイターズの反撃は、なし・・・。
くうぅ・・・。いかんせん打線に勢いがつきません。残念。
福岡ソフトバンクホークスに、やっぱり負け越しちゃいました(;_;)
でも1勝だけでも出来たのでヨシとしましょう☆3連敗もしょうがないと思ってましたから、この3連戦は(^^;

でもでも頑張れファイターズ!

2005年08月02日

Shに惜敗(;_;)

今日はヤフードーム(旧福岡ドーム)でソフトバンクホークス戦です。
Fs 3-4 H

初回、まずはセギノール選手のタイムリーなどで2点を先制します!
先発投手は立石投手。かなりのナイスピッチングでホークス打線を4人、3人で切って落としていきます!
5回を投げて0点に抑えました(^^)v
6回の表にも高橋信選手のタイムリーで1点を加え、3点とします。

その6回の裏、立石投手に代わり井場投手が出てきますが、2アウトを取った後にクリーンナップに打ち込まれ、降板。
後を引き継いだのはダースベーダーこと横山投手。
H城島選手を追い込みながらもフォアボール。2アウト満塁のピンチ(>_<)
ホークスとしては舞台が整ったところでHズレータ選手に満塁ホームランをうたれてしまいます(ToT)
うぞーん(;_;) 今日もファイターズのダースベーダー(?)になってしまった横山投手でした。
頑張れ、横山投手!相手チームのダースベーダーになってくれ!

その後ゲームは動かず
Fs 3-4 H
で惜しくも負け。6回の失点が悔やまれます・・・。

明日を勝って、ホークスに勝ち越しだ!ファイターズ(^-^)/

あれ!?ソフトバンクに勝ってる!

あれれ(?_?)昨日ってファイターズ戦あったんですね?
今先ほど「まぁ一服!」さんのブログを見て気が付きました!ソフトバンク戦は、てっきり今日からだと(^^;
Fs 4-0 H

試合内容はネット中継やTVすら見てなかったので割愛させて頂きます(^^;

いや、でもすごい!ソフトバンクホークス相手に零封してるじゃないですか!!!
誰が投げたんだろう?

【公式HP抜粋】
リー-建山-トーマス

おおおーーー!コリーリー投手が頑張って、建山投手にトーマス投手が抑えたんですね!
すごい!リー投手に、トーマス投手かなり良いですね(^^)/
トーマス投手は春先、先発での起用ではイマイチでしたが中継ぎや抑えでの起用では最近安定したピッチングを見せていますね♪

攻撃では

【公式HP抜粋】
そして打線の主役は森本、坪井、小笠原の1,2,3番トリオ。1回表は森本が中前安打を放ち、坪井が犠打を決め、そして小笠原が左線へ貴重な先制タイムリー二塁打。3回表も森本が先頭打者四球を選び、坪井が進塁打を打ち、そして小笠原が中前へタイムリーを放ったように

とのこと!打線が繋がるとファイターズは強いですね!

さぁ今日、明日も頑張れファイターズ(^^)/

2005年08月01日

熱い~(*-*)

熱い~(*-*)
たかだか29度とかで熱がっていると本州の方達に怒られそうですが、暑いです!
スーツを着て夕方外を歩いたのですが、曇り空越に照りつける太陽が熱い!

夏の暑さに弱い北海道民の私にとっては29度でもかなり、熱い(*-*)体が解ける~。
海やプールに行きたくなっちゃいますね♪

まぁこんな熱さもお盆が終われば、あっと言う間に秋が忍び寄って来て涼しくなるのが北海道。
短い夏を嫌がらず満喫したいと思います(^ー^)v