これはお祝いをしないわけにはいきません。
福住の千年の宴は満席でダメで、札幌駅まで戻って祝勝会となりました♪
23:10に祝勝会が終わり、今から帰り道です。
皆、今年の初勝利が嬉しかったようで、大いに話が盛り上がりました!
さぁ勢いに乗って行きましょう!
頑張れファイターズ!
※写真は試合終了後の勝利のセレモニー。今年から初めての札幌ドーム内花火です。
いいだけ待ってドラゴンの花火だったので、皆ずっこけてました(^_^;
次は見ないで帰るかも・・・
8回表で4―1でリードしてます\(^o^)/
今日は今シーズン初勝利目前です!
いけ!ファイターズ\(^o^)/
※写真は札幌ドーム内に浮かんだ不思議なバルーンです。
「がんばろう日本!」とは書いてあるんですが、ファイターズに関する記述が1つもないような(^_^;
さぁさぁいよいよ本日4月15日(金曜日)、2011シーズンの初観戦です!
去年のチケットホルダーは9月20日で終わってました。
実に7ヶ月振りの試合観戦です!
昨シーズンはクライマックスシリーズにも出られなかったので、早く終わってしまいました。
そのせいか長く空いちゃいました。
でもでも、ようやく始まりました!
震災もあり娯楽が自粛ムードなのは百も承知です。
でも日本は資本主義経済の国です。
確固たる消費があってこそ、経済は回るもの。
またスポーツは他の経済活動に比べて、感動や爽やかさ、エネルギーを多くの人々に与える事ができます!
そのエネルギーを分けてもらい、大変な時こそ腹の底に力を込めて踏ん張らないといけないと思います!
頑張ろうニッポン!
頑張れファイターズ!
未曾有の大震災が起きて1ケ月が経ちました。
復興に向けた動きがある中、依然福島の原発事故の終息は見通しが立たない状況が続いています。
そんな中ではありますが、当初の3/25から開幕がずれ込み4/12から、今年のプロ野球が開幕しました!
我らが北海道日本ハムファイターズは開幕2連敗と冴えないスタートとはなってしまいましたが、まだまだ始まったばかりです。
第3戦となる4/15(金)に、2011年の初観戦に行ってきます\(^o^)/
しばらくは自粛しようと思ってはいたのですが、職場の飲み会が金曜日に企画され「今週の金曜日は何かあった気がする・・・」と思っていたら、そうです札幌ドームで試合があるじゃないですか!
急きょ、飲み会を札幌ドーム飲み会(応援)に切り替えることを提案し、採択され、これで金曜日に皆で応援に行く事が決まりました!
さぁ先発予想は昨年の勝ち頭、武田勝投手!
嫌な流れを断ち切って、上昇カーブを描くきっかけを作ってもらいましょう!
頑張れファイターズ\(^o^)/
今日は「佑ちゃん」こと斎藤佑樹投手が北海道日本ハムファイターズの入団会見を、札幌ドームで行いました!
新人の入団会見で札幌ドームを使うなんて、初のこと!
しかも無料開放された札幌ドームには8000人ものファンが詰め掛け、その会見を見学したそうです。
斎藤投手への期待の高さがうかがえます。
会見の最後には背番号18のユニフォーム姿も初披露。
会場ではあまりに似合って溜め息が漏れたそうです。
ぜひこの期待の高さに違わぬ活躍を、来シーズン期待したいです(^-^)/
頑張れ、斎藤投手!
そんな暑さを吹き飛ばしてくれる当たりが札幌ドームで放たれました!
今年3年目を迎える中田翔選手です!
4ー3の相手にリードされた展開の6回裏、中田選手がソロホームランを放ち同点になりました(^o^)/
7/20の初ホームランは札幌ドームで観戦中に放たれて、きれいな放物線がファンの待つレフトスタンドに突き刺さりました!!
かなりきれいな軌跡でした(^o^)/
きっと今日のホームランもそんなきれいなアーチだったのではないかと思います!
これで9試合で5本という外人みたいな量産体制に入ってきました!
頑張れ、中田翔選手(^o^)/
頑張れ、我らがファイターズ!
うーん最高(^-^)v
※写真はスピードスケートの高木ミホ選手。
なぜかと言いますと、2回の裏にファイターズの攻撃が30分以上の続き打者14人の猛攻で一挙10得点\(^-^)/\(^o^)/(^-^)v
6年くらい応援してますが、1回に10得点は初めて見ました!!
皆、続くは続くでタイムリーだらけ!
ホームランなしで10点ですから、すごい!
2連敗でスタートした今季ですが3戦目で快勝で、気分的にはタイに持ち込めたかな、と。
さぁ頑張れ、我等が北海道日本ハムファイターズ\(^o^)/
※写真は10得点を刻む電工掲示板。
守り勝つ野球で勝利を掴みました(^0^)/
これで対戦成績は1勝1敗の五分に戻しました!!
後は東京ドームで3連敗さえしなければ再びホームの札幌ドームで、大応援団の後押しを受けて戦えます!
もちろん3連敗なんてする気はありません(^.^)
ぜひ東京ドームで2勝1敗位で帰ってきてもらえればと思います!
頑張れ我等が北海道日本ハムファイターズ(^0^)/
※写真はヒーローインタビューに答えるダルビッシュ投手。
札幌ドームは7回を終えてFS4−2Gでリードしています!
稲葉選手のホームランに糸井選手のタイムリー等で3回に4得点。
4回に亀井選手にホームランを打たれて2失点しましたが、なんとか持ちこたえています。
ピッチャーはなんとダルビッシュ投手(^0^)/
札幌ドームは大盛上がりです!
始球式には新庄さんが登場し、これも盛り上がりました!
※写真は始球式後にダルビッシュ投手と話す新庄さん。
昨日は惜しくもジャイアンツに敗れましたが、チャンスはしっかり作り打線の勢いは悪くありません。
今日はスウィニー投手か、緊急登板でダルビッシュ投手がなげるか、という予想が飛び交っています。
いずれにしても札幌ドームで連敗すると後がきついので、今日はなんとしても勝たなければいけません!
札幌ドームで声援を送るので、頑張れ日本ハムファイターズ(^0^)/
いよいよ日本シリーズが近付いてきました。
パ・リーグは我等が北海道日本ハムファイターズが進出し、セ・リーグは東京読売ジャイアンツが上がってきました。
どちらも北海道では人気の高い二大球団です。
そしてお陰様で日本シリーズ2009 11月1日、日曜日の第2戦のチケットをゲットしました!!!
職場の人が頑張ってB指定席を入手してくれて、私も一緒に行ける事になりました!
そしてこうなったら当然、ブログ生中継します(^0^)/
日本シリーズはTV中継と共に応援者ハムファイターのブログ生中継でお楽しみ頂ければと思います。
頑張れ我等が北海道日本ハムファイターズ(^0^)/
敵ながらマー君にアッパレ!という他ありません。
敗戦の帰り道は、暗く寒い・・・。
って北海道の夜が寒いってだけです(^_^;
もうじき初雪が降りそうな札幌の夜空の下をオリオン座流星群でも探しながら帰ります(゜.゜)
※写真は札幌ドームの裏にあるバス停留所近辺の様子。まだまだバスで帰る人が沢山待ってます。
うーむ。
リードしてるなら良いのですが2点多く取られてます。
ふむ。
好調マー君をなんとかゆさぶり、後3点取って勝利が見たい!
頑張れファイターズ(^0^)/
※写真は7回裏終了時点のスコアボード。
現在4回の表の攻撃が終わったところで、4回に八木投手が楽天打線につかまり3失点です(>_<)
今日は相手投手がマー君なのでこの3点は思いかも(*_*)
頑張れファイターズ!
今日も胴上げを見せてくれ!
※写真は審判の判定に不服で文句を言いに出て来た野村監督。
※写真はパ・リーグ制覇記念バット2009。
札幌ドームは「超まったりムード」です(^_^;)
昨晩優勝を決めたため、スタメンは総入れ替え。
残って出てるのは田中賢介選手と森本選手、糸井選手(DH)くらいです。
後は4番ボッツ選手を筆頭に控え選手が目白押し。
でもですねぇ、強いですよ今日のナイン。
なんだかんだで5回までに8得点も取ってます(^0^)/
まったりしながら、控えの選手の活躍を見て今日は楽しみたいです(^_^)v
※写真は6回までのスコアボード。
2年振りのパ・リーグ制覇です!
強いぞファイターズ!
でも最後までヤキモキさせすぎかもファイターズ!
最高だファイターズ(^0^)/
※写真は梨田監督の胴上げシーン。
※写真は投げそびれ中の紙テープと勝利の瞬間に取ってあるビールです。
50円の4本セットで200円でした。
9回裏で4−4ですが、このあと投げ込みます!多分!
※写真は優勝した時に投げ込むの紙テープです(^0^)/
7回も糸数投手が頑張っています。
なんとか追い付かれずに逃げ切って欲しいです!
頑張れファイターズナイン!
※写真は7回表までのスコアボード。
5回表を終えて4−2でファイターズが勝ってます!
さぁ後は4回を守り切れば優勝です!
胴上げを目の前で見たい(^0^)/
日曜日に3位ソフトバンクホークスに勝ち「優勝マジック1」としていたファイターズでしたが、4位西武ライオンズに負け、2位の楽天イーグルスが勝ったため優勝はおあずけとなりました。
惜しい!
しかし今日6日のチケットを職場の皆の9枚を取っていた身としては昨日は「優勝だ!でも5日の試合は負けて、楽天勝て〜!」という、理不尽な気持ちで応援してました(^_^;
まぁその甲斐あって(?)優勝は持ち越され、本日6日に勝てば優勝&胴上げが目の前で見られます!
頑張れファイターズ(^0^)/
今日は心底応援するぞ!
気が付けばブログの更新を怠って幾とせか・・・。
久々の記事更新です。
2009年は我らがファイターズの大活躍の年となっています!
あと8試合を残して優勝マジック4!首位を快走中です!
いや〜、強いですね〜。
昨日は武田久投手が無敗のままセーブ王が確定しました(^_^)/
さてさてそんな中、今後の観戦予定をば書いておきます。
10/6(火)炎の最終戦シリーズ
10/7(水)炎の最終戦シリーズ
10/23(金)クライマックスシリーズ第2シリーズ第3戦
のチケットを入手しました(^_^)v
クライマックスシリーズのチケットは一昨日入手したばかりです。
球団公式ホームページの一般発売で普通に買えてビックリしました(^_^;
まだ残席ありましたのでファンクラブ枠で買えなかった方は公式ホームページから購入されると良いですよ。
ちなみに同じ座席をロッピーで買おうとしたら売り切れてました。座席枠が違うみたいですね。
後は優勝を待つばかり♪
残りのシーズン試合を楽しみながら過ごしたいです。
今日は久々に我等が北海道日本ハムファイターズの応援に行ってきました!
二軍から上がったばかりの多田野投手が先発だったので、乱打戦も覚悟していたのですが、まさかまさかの超快投(^_^)/
乱打戦を予想なんて失礼きわまりない、あと一人でノーヒットノーランという素晴らしいピッチングを見せてくれました!!!
完全復調を思わせる多田野投手の快投で、完封勝利で5連敗を脱出しました!!!
打っては高橋シンジ選手のタイムリーにホームランも飛び出し大活躍!
連敗脱出をかけて組み替えた打線が機能しました!
さぁ『乙女の祭典』が開かれている札幌ドームで連勝へ向けて上々の滑り出しです!
頑張れファイターズ(^0^)/
今日は職場の皆と総勢14名の大応援団で駆け付けました!
先発がダルビッシュ投手という事もあり、なんの心配もなく観戦に臨んだ試合でした。
試合はオリックスの中山投手が力投し、4回までは零封されます(;_;)
しかし我らがダルビッシュ投手も0点に抑えます!
そんなダルビッシュ投手の力投に応えた打撃陣。5回に一挙5得点の大援護射撃o(^-^)o
さらにさらに6回も猛攻は続き5得点。合計10得点を叩きだします!!!
ここまでくると先に相手が試合を投げ出しまして、スタメンで出てた選手を半分くらい替えてきました。
もうこうなったら練習試合みたいなもの。
ファイターズも主力を下げ、守備固めの布陣を引き逃げ切りを図ります。
しかし9回表に金森投手の足に打撃が直撃するアクシデントがあり、急遽建山投手がマウンドに上がります。準備をしていなかったのかオリックス打線に捕まり、1失点もそのまま逃げ切り勝利(^0^)/p(^^)q
ダルビッシュ投手の今季札幌ドーム初勝利となりました(^0^)/
ヒーローインタビューはダルビッシュ投手と女房役の鶴岡捕手!
ダルビッシュ投手が頼もしい受け答えをする中、鶴岡捕手は三塁打を放つも微妙な走塁をコーチに怒られた事を明かし、球場は爆笑の渦に(笑)。
やはりダルビッシュ投手の女房は鶴岡捕手しかいません!今季はダルビッシュ投手の20勝をアシストしてもらえればと思います♪
頑張れダルビッシュ投手&鶴岡捕手o(^-^)o
非常に楽しい観戦でした!!!
※写真は10得点を挙げた後のスコアボード。
やったー(^_^)v
ファイターズ勝ちました!
ホームラン攻勢で打ち勝ち、逃げ切りました(^_^)/
まさにアッパレ!!という感じですね。
梨田監督の掲げる、攻撃力を増した、新生ファイターズですね!
いやー、天晴!お見事です!
今日の試合を観戦しに行った方は、見ていて大変盛り上がったんしゃないですかね〜♪
※写真は本日のBBです。
東京ドームに観戦に行った友人が撮った写真を転送してくれました(^_^)感謝!
札幌ドームで三連敗を喫し、単独最下位発進となった我らがファイターズですが、昨日準本拠地の東京ドームで今期初勝利!!
続いて本日も東京ドームです。
写真はピッチャー須永投手がノーアウト満塁の絶体絶命の場面で登場したところ。
頑張れ須永投手!地味に僕は須永投手の大ファンなんです(^_^)v
1点は献上しましたが、打者2人でアウト3つを取ってピンチを切り抜けました!やったぜ須永投手!
今年は一軍で須永投手の活躍が見られるので、とても楽しみです。
試合はまだ中盤。
ぜひ勝利を目指して、頑張れファイターズ!
世の中WBCに沸いていますが、我らが北海道日本ハムファイターズも徐々に仕上がって来ています!
打撃陣は小谷野選手に糸井選手、助っ人外国人選手も結構な安打を放ち順調に調子を上げてきています。
投手陣ではエース・ダルビッシュ投手がWBCでいないなか、他の投手陣がオープン戦を頑張っています。
昨日の3/8(日)の中日ドラゴンズとのオープン戦では、本格派左腕と言われつつ昨年までなかなか結果を残せなかった須永投手が快投を見せました!
スウィーニー投手の後を継いだ1回を三者凡退に抑え、勝利投手の権利を獲得しました!
北海道移籍1年目に加入した須永投手を陰ながら応援してきたので、非常に嬉しいです♪
今年こそは須永投手にブレイクして欲しいものです!
頑張れ須永投手!!!
さてさて、4/3(金)からの本拠地開幕3連戦は今のところ行く予定が立ってませんが時間が取れそうならぜひ見に行きたいですね〜。
さぁ頑張れファイターズ!
打線は爆発しスレッジ選手のホームランや田中賢選手のタイムリーなどで大量7得点p(^^)q
投げては武田勝投手、多田野投手、武田久投手、建山投手、マイケル投手とありったけの投手陣を惜しみなく注ぎ込んで5失点逃げ切り。
なんとかCS第二ステージ第三戦を勝ちました(^0^)/
これでCS第二ステージ2勝目!!対戦成績を五分に戻しました!
最終戦はエース・ダルビッシュ投手が勝ちを引っ提げて待ってますから、実質あと1勝を取れば、ほぼ日本シリーズ進出決定みたいなものです(^_^)v
さぁなんとか後1つ勝ちましょう!
頑張れ、北海道日本ハムファイターズ(^0^)/
Fs 17-0 E
先発武田勝投手は落ち着いたピッチングで楽天打線を打ち取ると、打線が見たことのない大援護射撃(^0^)/
先発全員安打、6回か7回の0点を除いては毎回得点し、終わってみれば球団新記録の28安打17得点!!!
マークン相手だったので苦戦するのではないかと思いましたが、打つは当たるはで3回7得点で引きずり降ろし、更に続く投手陣も打ち込みました!
いや〜、最後の最後に今年の「打てないウップン」を晴らすかのような打撃を見せてくれました(^_^)v
7回からはダルビッシュ投手も投げ、継投で楽天を零封!
4位のロッテが西武に負けたため、勝率で上回りクライマックスシリーズ進出を決めましたp(^^)q
終盤は2連覇の意地を見せてしぶとく粘り勝ち、3年連続のクライマックスシリーズ出場権を勝ち取りました!
さすが我等が北海道日本ハムファイターズ(^0^)/
3年連続日本シリーズ出場を目指して頑張って欲しいです!
頑張れ北海道日本ハムファイターズ!!!
Fs 2-1 M
我らがファイターズは満を持してエースのダルビッシュ投手を投入します。
9回を投げてわずか1失点、12奪三振でマリーンズ打線を圧倒します。
打線は小林宏投手に押さえ込まれて、バンバン回が進みますが、田中賢選手のソロホームランに相手のエラーを誘う内野ゴロの2打点2得点で大活躍!
満員御礼の札幌ドームは歓喜の渦に巻き込まれました!
そうそう私も今日はチケットを入手していたので、職場の皆と札幌ドームで応援してました(^_^)v
満員の中での「ケーンスケー」コールは、圧巻でした!
いやー、今季も札幌ドームでの観戦はとても楽しかったです♪
ぜひとも、10月中にまた札幌ドームでファイターズの応援を出来る事を夢見て、10/1の楽天戦に臨むファイターズにエールを送り続けたいと思います!
頑張れ、北海道日本ハムファイターズ(^0^)/
本日は負けられない戦いです。
首位西武ライオンズにエース、ダルビッシュ投手で臨むからです。
ファイターズ投手陣の中で唯一白星を計算していて良いピッチャーです。
ここでの計算違いは命取りともなりえるので、絶対に勝たねばいけないのです!
そんな戦いも1点を先制され、反撃の狼煙をあげたいファイターズは5回、鶴岡捕手がヒットで出塁し、金子誠選手がきっちり犠打を決めランナー三塁とします。田中賢選手がデッドボールで出塁しチャンスには稲葉選手。
バットを無駄に振ることなく、4球目をスイングするとセンターへ抜けるタイムリーヒットで1点取り、同点。さらにチャンスは続きランナー1・2塁で高橋信選手が値千金の左中間本塁打(^0^)/
この回に一挙4得点追加で逆転しました!!!!
さぁこの勢いのまま勝ちましょう!
頑張れファイターズp(^^)q
FS 3-2 H
交流戦後ピリッとしない投手陣が打ち込まれ3連敗のファイターズですf^_^;
連敗ストッパーの重責を任せられるのは、やはりエース・ダルビッシュ投手!なんとしても勝って3位とのゲーム差を付けたいところ。
今日は2番に座った高口選手がブレイクしました!
3塁打に2塁打で共にタイムリーで2打点の活躍!
良い2番打者が育ちつつあります!
援護を3点もらったダルビッシュ投手は2失点するも、ピンチを最小失点で切り抜ける流石のピッチングp(^^)q
いやー、頼りになります。
結局、完投し早くも10勝目をあげました!
アテネ五輪がなければ20勝も夢じゃない勢いですが、それは来年期待するとして、なんとも頼もしいエースの勝利で連敗脱出です(^_^)v
昨年交流戦MVPに輝いたグリン投手の本来の調子がが戻って来ました!
7回を投げて1失点。
打たれた打球がカカトや右肘に当たるアクシデントにも負けず素晴らしいピッチングでした!
この安定感は家族が来日したため(^_^)v
交流戦の頼れるピッチャーが帰ってきました。
試合も打線が2回から2点援護するなど、計6得点。
まずは幸先の良い交流戦白星スタートとなりました(^0^)/
頑張れファイターズ!
しかししかし試合は予想外の打ち合いに!
5回を投げて2失点の吉川投手でしたが、女房役の鶴岡選手の今季初アーチ等で3点の援護をもらい、勝利投手の権利を得てマウンドを下ります。
しかし直後の6回に2点取られ逆転され、負けムードが漂い始めます。
8回にも1点を奪われますが、その8回裏、満塁のチャンスから昨日サヨナラ犠牲フライを打った高橋信選手が同点のタイムリーを放ち追い付きます!
こうなれば流れはファイターズに☆
9回1アウト1・3塁からヒチョリ選手が内野ゴロを転がす間に3塁の選手が生還し、昨日に引き続いてのラヨナラ勝ちo(^-^)o
いやー勢いがきてますか!?
強いぞファイターズ(^0^)/
旧本拠地で貴重な勝ち越しとなりました。
しかも連夜のサヨナラ勝ち♪
交流戦に向けて調子が上向いてきましたかね〜。
頑張れ我らがファイターズ(^0^)/
さて、それはさておき東京ドームでダルビッシュ投手と小林宏投手の投げ合いに。
1対1で延長に突入し、抑えピッチャーの投げ合いまでもつれました。
延長11回にファイターズは守護神マイケル投手を投入しますが、まさかの1発被弾で2失点(*_*)
負けを覚悟したその裏、奇跡は起きました!
田中賢選手がヒットで出塁しまずは1塁とします。
続く4番、代打に眠れる大砲鵜久森選手が呼ばれ、きっちりヒットで続きました。
三木選手が送りバントをしますが相手のエラーの間に田中賢選手が還り、まず1点返します!
さらにランナー2,3塁のチャンス!
小谷野選手がタイムリーを放ち同点とし、駄目押しのサヨナラ犠牲フライを高橋信選手が放ち、なんとなんと逆転サヨナラ勝ちo(^-^)o
やりました!
ダルビッシュ投手が投げる試合は落とせません。
選手達もそんな気持ちが出たのか、劇的なサヨナラゲームに(^0^)/
今日の試合を観戦に行かれた関東圏のファイターズファンの皆さん、盛り上がる試合を観られて良かったですね!
さぁこの勢いで明日も勝ちましょう!
ファイターズは3回表に森本選手のタイムリー二塁打で先制し、7回には陽選手のプロ初本塁打で2得点とリードします。
しかし8回に同点に追い付かれ2-2で迎えた9回には森本選手の本日2本目の適時打で勝ち越しに成功します(^0^)/
最後は守護神MICHEAL投手が締めて接戦を制しました!
これで続いていた連敗を止めて、久々の勝利!
頑張れファイターズ!
今日は投手戦となりました。
ダルビッシュ投手は2回にカブレラ選手に1発を浴び先に失点します。
打線は7回まで完全に沈黙。
「2夜連続完封負けか!?」という臭いがプンプンする中、田中賢選手のソロホームランで同点!
しかしその後再び1点リードされ「もうダメか〜」と思っていたら、なんと9回にスレッジ選手のタイムリーで追い付いたじゃないですか〜(^0^)/
試合は延長戦へ。
10回表を宮西投手と武田久投手で抑えます。
劇的なシーンはその裏。
1人目の小田選手が、まさかまさかの逆転サヨナラアーチを放ちました〜(^0^)/♪
今季第1号がサヨナラアーチ!すごいぞ小田選手!
ダルビッシュ投手が札幌ドームで投げたら負けないジンクス継続です(^_^)v
明日は好調の武田勝投手。
今季最速の4勝目を期待したいです!
頑張れファイターズ(^0^)/
M 2-1 Fs
ファイターズ打線は成瀬投手の前に6回まで無安打に抑えられてしまいます(T_T)
藤井投手もピンチはありましたが要所を締めて無失点の粘投が続きました。
しかし6回裏に里崎捕手のソロホームランを打たれてしまいます。
反撃は9回になんとか1点奪い同点にします!
しかしその裏、藤井投手から代えて宮西投手、建山投手を注ぎ込みますが、あえなく代打で出場した大松選手にサヨナラ打を打たれ敗戦。
6連勝はならず。惜しい負けになってしまいましたv(>w<)v
藤井投手にはこれからも腐らずに力投を期待したいです。
頑張れ藤井投手!
1点先制され、迎えた4回表に鶴岡捕手がストレートを打ち返し、2点タイムリーヒット!
逆転に成功します♪
しかしすぐ裏に同点に追い付かれます。
しかししかし、6回には敵失の間に1点を奪い、再びリードします。
先発のスウィニー投手は6回2失点と好投し、その後は建山投手、武田久投手と継投し、最後は守護神マイケル投手が締めて、今季初の連勝を5に伸ばしました!
強いぞファイターズ(^0^)/
この調子でガンガン勝っていきましょう!
ダルビッシュ投手と岩隈投手の熱い熱い投手戦となりました。
ほとんどの回を3人、4人でバッタバッタと斬っていく両雄。
お互いに球が走りヒットを許しません。
先に打たれたのはダルビッシュ投手。しかし後続を絶ち無失点で切り抜けます!
チャンスは7回。
ようやく岩隈選手からヒチョリ選手が初ヒットを放つと、田中賢選手が送りバントをきっちり決めて1アウト2塁。
昨日3打点を上げて好調の稲葉選手との勝負は避けて敬遠されます。
続く4番高橋信選手も四球を選び1アウト満塁のチャンス!
ここで5番になってから調子の良いスレッジ選手が打席に。
打ち上げた打球はレフトへのフライ。
しかし俊足森本ヒチョリ選手がきちんとタッチアップで帰り、貴重な先制点(^0^)/
調子の良い時のダルビッシュ投手は1点の援護があれば大丈夫!
8、9回も無失点で抑え完封勝ちo(^-^)o
見応えのある投手戦でした!
岩隈投手も敵ながらアッパレの1失点ピッチング。今年の楽天を引っ張っていくのは間違いないですね。
さぁこれで4連勝!!!!!
頑張れファイターズ(^0^)/
心配された吉川投手を援護すべく打線がいきなり火を吹きます!
初回、森本選手が四球を選んで出塁後、昨シーズン首位打者の稲葉選手がホームランを放ち2点先制します!
さらにスレッジ選手のソロホームランに稲葉選手の本日3打点目のタイムリーが飛び出し合計4得点(^0^)/
投げては炎上を続けていた吉川投手が汚名挽回の力投で、6回を投げて2失点。
7回からは昨日から一軍復帰の建山投手がきっちり抑え、9回マイケル投手で勝ち逃げ!
勝利の方程式勝ちしました!
これでファイターズは今季初の三連勝!!!
さぁ明日はエース対決です。
ダルビッシュ投手vs岩隈投手。
白熱の投手戦が予想されます。
なんとか1点リードとかで勝ち、今季初3タテがみたいですね!
頑張れファイターズ(^0^)/
って、酔っ払って記事を書いたので、ボロボロでした(^^;
まさかまさかの大丈夫で、武田勝つ投手3勝目! は「まさかまさかの大勝利で、武田勝投手が3勝目!」が正解でした。 いやー、大逆転勝利で嬉しくて職場のファイターズファンの人達と帰り道に祝杯を挙げてきました! それでこんなボロボロ記事アップに(^^; まぁ勝ったと言う事でご容赦して頂ければと思います。
さぁ明日は一軍か二軍かの瀬戸際の吉川投手が正念場を迎えます!対するは永井投手。
頑張れ吉川投手!
ファイターズが勝ちました!
試合は見てないので詳細は他の方のblogに譲るとして、今日は円山動物園に子ライオンを見に行ってきました(^_^)v
めんこかったです♪
※写真は子ライオン。
今日は先発がスゥイニー投手。
今季はまだダルビッシュ投手と武田勝投手でしか勝ててないファイターズ。
ぜひともそれ以外の投手でも勝ちたいところ!
1失点で迎えた2回に打線が援護射撃を開始。
満塁のチャンスでヒチョリ選手が走者一掃のタイムリー三塁打(^0^)/
一挙3点をあげます。
この援護をもらい落ち着いたスゥイニー投手はその後は無失点で切り抜け、後を中継ぎ陣に譲ります。
もう1点失ったものの、最後は勝利の方程式にビタッとはめて逃げ切りました♪
やったね!
さぁ今季初のスゥイニー投手に今季初の連勝ではないでしょうか(^_^;)?
頑張れファイターズ!
しかーし。
ファイターズ打線が2日連続良い調子なんて、まだ難しいのでした(:_;)
SoftBankの大隣投手に手玉に取られ、全然打てません(*_*)
投げては前回の屈辱を晴らしたい吉川投手がマウンドに上がりますが、初回からいきなり3失点。
その後2失点で弥太郎投手に代わります。
ランナーを背負ったピンチの場面での登板だったせいか、弥太郎投手もつかまり4失点。
9対0の零封負けを喫してしまいました(T_T)
くう〜。
今季はなかなか連勝できません。
でも明日勝って、SoftBankに勝ち越したいところ!
頑張れファイターズ(^0^)/
ダルビッシュ投手と涌井投手が素晴らしいピッチングを披露し、9回を共に投げきり無失点。
延長戦にもつれこみます。
10回をダルビッシュ投手から武田久投手に継投します。
ランナーを許すも無失点で終えます。
ライオンズは10回も好調の涌井投手に続投させます。
さぁなんとか反撃の欲しいファイターズ打線。
スレッジ選手が出塁し、送りバントで1アウトの後に糸井選手が敬遠され、もう1人も敬遠され満塁になります。
鶴岡捕手に代わって代打高橋捕手!
ライトへ抜けるサヨナラヒットを放ちます(^0^)/
厳しい試合でしたが、最後に命運を分けたのは『継投か続投か』の差だったのではないかと思います。
ファイターズは継投で完封勝利(零封勝利?)となりました!
これで勝率を5分に戻しました!
ますまずの開幕ホーム6連戦だったのではないかと思います。
頑張れファイターズ(^0^)/
まだ試合途中ですが記事アップします!
何故かって、これまで開幕3試合で4得点しかあげていないファイターズ打線が、6回までで既に8得点も奪っているからデス!
Fsの怒涛の攻撃!
頑張れファイターズ!
なんと今日もキャッチャーは鶴岡捕手!!!
開幕戦でも唯一のマルチ安打を放ち、打撃好調ですからね〜。
そして12:30のスタメン発表では高橋信捕手がDHで出場になってました。
今年は正捕手は鶴岡捕手ですかね?
頑張れ鶴岡捕手!
※写真は練習に出てきたファイターズナイン。
そしてこのチャンスに打席は稲葉選手!
チャンスに稲葉選手といえば?
そーう、札幌ドーム名物『稲葉ジャンプ』!!!
飛びます、跳びますw(゜o゜)w
途中で急に相手先発小林宏投手がアクシデントか、タイムがかかり交代になりました。
足でもツッタでしょうか?
そしてピッチャーが小宮山投手に代わり、稲葉選手が引っ掛け内野安打!!
1アウト取られますが、その間に一人還り1点先制です!
※写真は6回終わって直後のスコアボード
頑張れファイターズ(^0^)/
※写真はBBの212物語の様子。今日は岩内町でした。後回るべきは170市町村。頑張れBB!
今日の先発はエース、ダルビッシュ投手!
そして開幕の捕手は・・・、
ぬわんと鶴岡捕手!
会場でもどよめきと拍手が!
いや〜、まずは開幕捕手の座を高橋信捕手ではなく鶴岡捕手が掴みました
これは鶴岡捕手のリードと打撃にも今日は期待です!
※写真は内野連係プレーを確認するファイターズナイン。
スレッジ選手のホームランが飛んで来て欲しい席です。
※写真は練習中のマリナーズナイン。
※写真は札幌ドームに並んだ長蛇の列。
※写真は途中出場の中田翔選手。
今日は上原投手対グリン投手です。
ルーキー中田選手は連日の凡退が響いたのか、スタメンから外されてますね。
頑張れファイターズ!
※写真はグリン投手がゴンザレス選手に投げるところ。
一昨日からのどが痛いなーと思ってて、昨日は仕事しながらも「寒いなぁ」と思ってまして、体調悪く早めに仕事はあがって帰りました。
帰って熱を計ると、ぬわんと38.6度も熱があるじゃないですか!?
急な発熱と言うやつで、温かくして早く寝たのですが、今朝も38.3度あり仕事を休んで病院へ・・・。
さすがに病院の薬は効くらしく熱も下がり眠気が襲ってきます。
なんとか明日のOP戦の観戦に行ける様に、寝ます(-.-)Zz.
いやー、日々野球ネタがテレビや新聞で取り上げられる機会が増えてきましたね〜。
もうすぐ開幕が近いのが実感でき、楽しみな日々まで後少しとなってきました♪
2008年3月は計3試合観戦してきます(^_^)v
まずは3/8 ジャイアンツとのオープン戦です。
北海道で人気のある2チームの対戦なので、OP戦とはいえファンが沢山集まりそうで、楽しみです。
そして大本命の3/20開幕戦のチケットを入手しました(^0^)/
エース ダルビッシュ投手が投げ、新人の中田選手の初本塁打の期待もかかる貴重な1戦です!
熱く応援してくるぞー!!!
続いて開幕第二戦の3/22も観戦してきます(^_^)v
さぁ開幕へ向け、頑張れファイターズ!
目指せV3!!!
さて2008/2/1、昨日からファイターズの春季キャンプが始まりました!
今年の注目は何と言っても、高校通算87本のホームランを放った中田翔(なかた しょう)選手ですね!
現オリックスの清原選手が持つ高校通算本塁打記録を越えた、期待の和製スラッガーです。
早速昨日のキャンプのフリー打撃でもその打撃の破壊力を如何なく発揮してくれました!
場外弾を含む13本のサク越え本塁打を披露し、ファンから拍手を受けた程。
やってくれますねー。
これは久々に打撃で楽しみができますね〜。
昨年は四球や相手のエラーから走塁を生かし1点1点を積み重ねていく試合展開が多かったですが、今年は「ガツン!」とホームランで一気に試合を決めてくれる様な攻撃が見られるかもしれませんね♪
ぜひとも札幌ドームで中田翔選手のホームランで万歳三唱をしたいですね!
そして、3/20(木・祝日)のチケット入手がほぼ確実となりました!
3/20の開幕戦からブログ試合生中継を行いますので、乞うご期待!!
さぁ今年は三連覇を目指して頑張れ、北海道日本ハムファイターズ(^o^)/
いやー、生で選手を間近で沢山見られて最高でした(^0^)/
ぜひ来年も優勝パレードがみたいです!
来年も頑張れ北海道日本ハムファイターズ!!
※写真はパレードを激写した模様!田中幸雄選手最後のユニホーム姿!
私は今、札幌はススキノの路上にいます。
なぜ土曜の朝から、そんな場所にいるかといいますと、今日は待ちに待った北海道日本ハムファイターズの優勝パレードが行われるからです!
パ・リーグを2年連続で制覇してくれたこそ、今年優勝パレードを見るチャンスに恵まれました(^0^)/
実は昨年は優勝パレード1週間前に、長期東京出張の旅に出まして、生で見る事が出来なかったんです(;_;)
しかも東京のテレビ局は1局たりともファイターズの優勝パレードを中継してなかったんです(T_T)
ファイターズの優勝パレードはお昼のニュースにちらっと映っただけでした・・・。
でも今年は違います!生でファイターズの優勝パレードを見られます(^0^)/
やったね(^o^)v
※写真はススキノの道路にあふれかえる、ファイターズファンの皆さん。
すごい人出です。
再び盛り上がる札幌ドーム(^0^)/
多分これが私が直に見られる田中幸雄選手の最後の勇姿になるでしょう。
是非出塁して欲しいです。
※写真は田中幸雄選手。
8回裏が終わったら、続々とファンが引き揚げ始め、だいぶ空席が目立つようになってきました、
まぁ今日は日曜日なので明日仕事の人も多いでしょうからやむを得ない人もいますね。
※写真は悲惨な結果を表示する電光掲示板。
ドーム内は諦めムードが色濃く漂い始め、ファンも疲れてきたような〜〜〜(-_-;)
※写真は投手交代の度に集まる外野陣。今日はこの光景を何度も見てしまいました。
グリンが四球で崩れ、ビッチャー交代になり。吉川投手。
しかし吉川投手もアウトを1つ取っただけで押し出しの四球で交代。
なんとか三人目の押本投手で抑え切り、チェンジに。
結局3点を奪われてしまいました(T_T)
んがしかし、その裏に我らが主砲セギノール選手が豪快なソロアーチを左翼席に叩き込み1点を返しました(^0^)/
※写真はボロボロの4回の投手交代の合間に来てくれたB・B。
グリン投手は1・2番にヒットを打たれ1・3塁とされ、森野選手にセンターフライを打たれ、その間に1点を取られます(>_<)
ファイターズは三者凡退となってしまいました。
※写真は試合開始前のスコアボード。
途中足の引っ張り合い転ばしあいがあり、最終的にB・Bがずる勝ち(?)しました(^_^;
※写真はゴールするB・B。
練習中は両チーム共に和やかな雰囲気なんですね〜(^_^)
こっちもホンワリしちゃいます♪
※写真はアッブでダッシュを見せる稲葉選手。
札幌ドームでは日本シリーズ限定グッズが売られてました。
限定ユニホームやメガホンなどが売ってます。
球場内に入る前から特別な試合なのが伝わってきます。
これは選手も緊張してもおかしくないような感じです。
※写真は特別売店で売っていたヒルマン監督語録をかいたグッズ。
ヒルマン監督が胴上げられました!
今年のヒルマン監督語録は「信じてましたー!」で大爆笑が起きました(^o^)
※写真は胴上げ後のヒルマン監督。
チケットは手に入らなかったので、家でテレビ観戦してます(^_^;
今日はダルビッシュ投手と成瀬投手のパ・リーグを代表する好投手同士の対決となりました!
1点を争う少ない失点のゲームになると思っていたのですが、ファイターズファンの大歓声が成瀬投手の動揺を誘ったのか、4回で引きずり降ろしました!
不調だった4番セギノール選手が2ヶ月ぶり(!?)位のホームランを放ちました(^0^)/
さらに打線が繋がり6得点!
頑張れファイターズ!
※写真は先日の試合のウェーブ。
さぁ王手です!
明日の先発はファイターズがスウィニー投手で、マリーンズが小野投手です。
明後日は成瀬投手が出てくるでしょうから、ぜひ明日胴上げしちゃいましょう(^0^)/
頑張れファイターズ!
※写真はヒーローインタビューのグリン投手。
最後は守護神マイケル投手が投げます!
これで勝ったも同然(^0^)/
今日で日本シリーズ出場に王手です!
※写真は9回に登板したマイケル投手。
いやー良い試合を見に来ました!
応援にきていて、こんなに得点を取るシーンに巡り逢えたのは久しぶりです!
やっぱり得点シーンに立ち会えるのは最高ですね(^0^)/
※写真は8回表に武田久投手に合わせて代わって出場の中嶋捕手。
※写真は4回裏のファイターズ満塁の場面♪
4回の裏に到着し、満塁から坪井選手の内野ゴロの間に1点先制しました(^0^)/
※写真は解説席(?)に座るイーグルスの野村監督。
※写真は最近札幌市内にオープンしたヒルマン監督のお店の、直筆サイン入りコースター。
CS第2ステージの振り返りをば。
1戦目はダルビッシュ投手が圧巻のピッチングで勝利をもぎ取りました。
2戦目はMr.ポーカーフェイス武田勝投手が登板しましたが、残念ながら序盤に打たれ2回ノックアウトとなり敗戦に。
そして本日3戦目、1勝1敗となり今日勝ったチームが日本シリーズ進出大手を掛ける大事な試合となりました!
本日胴上げを期待していましたが、それはまあ翌日以降に譲るとして、今日の試合は仕事終了後に駆け付け、熱く我らが北海道日本ハムファイターズを応援したいと思います!!
頑張れ北海道日本ハムファイターズ(^O^)/
ヒチョリ選手が打ち取られた後に、田中賢選手が四球を選び出塁!
続く稲葉選手が出てきてドーム内は稲葉ジャンプで大盛上がり!
そこで稲葉選手がタイムリーを放ち同点(^0^)/
盛り上がりまくりの札幌ドームです!
そ・し・て、セギノール選手が敬遠で出塁し代打坪井選手!
今年チャンスに強い坪井選手が打席に!
「つ・ぼ・い」コールの轟く中、ライトへ打球が抜け、二塁にいた紺田選手がホームを駆け抜ける!
際どいタイミングでしたが、セーフ!!!
劇的な逆転勝利に諦めかけていたファイターズファンは、喜び狂ったように大盛上がりp(^^)q
ドーム全体が歓喜の渦に巻き込まれました!
※写真はホーム最終戦のため総括を話すヒルマン監督。
ヒチョリ選手が打ち取られた後に、田中賢選手が四球を選び出塁!
続く稲葉選手が出てきてドーム内は稲葉ジャンプで大盛上がり!
そこで稲葉選手がタイムリーを放ち同点(^0^)/
盛り上がりまくりの札幌ドームです!
そ・し・て、セギノール選手が敬遠で出塁し代打坪井選手!
今年チャンスに強い坪井選手が打席に!
「つ・ぼ・い」コールの轟く中、ライトへ打球が抜け、二塁にいた紺田選手がホームを駆け抜ける!
際どいタイミングでしたが、セーフ!!!
しかし敵ながら楽天のマー君こと田中投手も好投を見せます。
ファイターズ打線は2本のヒットに抑えられています(;_;)
頑張れファイターズナイン!
※写真は好投を見せるマー君。
いきなりピンチです。
エラーが重なり1失点。なおも満塁(;_;)
しかしここからダルビッシュ投手がしっかりし、2三振に内野ゴロで切り抜けます!
※写真はダルビッシュ投手と内野陣。
仕事を18:00に切り上げ、駆けつけます!
パリーグ優勝の胴上げを札幌ドームでは見られませんが、優勝に向け落とすわけにはいかない大事な試合です。
そんな最終戦をブログ試合生中継を行います!
ホーム最終戦という事でセレモニー(?)もあると思いますので、その模様も中継できればと。
さぁV2目指して頑張れ、北海道日本ハムファイターズ!
ヒーローインタビューでダルビッシュ投手は防御率について聞かれると「グリーン、勝さんが頑張ってるんで良い刺激になっています」と武田勝投手と違い気になる様子。
まぁ当然ですよね。
ダルビッシュ投手が今日のピッチングでリーグトッブの166三振(詳細怪しい?)になったそうです!
松坂投手のいない現在日本球界をしょって立つピッチャーはダルビッシュ投手に決まりですね(^0^)/
※写真はヒーローインタビューのダルビッシュ投手。
先ほど見たときは1−0でファイターズが勝ってました!
頑張れファイターズ(^0^)/
※写真は昨日の札幌ドーム外観。
強いぞファイターズ!
武田勝投手が規定投球回数に再び達したため、パ・リーグ2位の防御率になりました!
しかも防御率は1点台という素晴らしいもの!
しかしヒーローインタビューでその事を聞かれても「興味ありません」と答えてスタンドの爆笑を誘っていました♪
※写真はヒーローインタビューでアスパラドリンク1年分を受け取る武田勝投手。
ここでチャンスに強い小谷野選手!
・・・でしたがあえなく内野ゴロに打ち取られ、ビッグイニングは夢と消えました(:_;)
※写真はチャンスの満塁の場面。
7回裏のファイターズは先頭の小谷野選手がヒットで出塁するも後が続かず。
やはり今日は投手戦になりました。
もうじき試合が終わりそうな勢いですf^_^;
※写真はビッチリ埋まった三塁側外野席。
ファイターズも平野投手をなかなか攻略できず。
クリーンナップの一打に期待です!
※写真はファイターズベンチ。
先日お知らせしていたブログ試合生中継を本日にスライドします!
一緒に応援に行くファイターズファン仲間に水曜日急遽職場の集まりが入ってしまい1日前倒す事になりまして。
幸い頂いたチケットが2日間どちらもOKのチケットだったので(^^)v
さぁ今日から6位のバファローズとの2連戦です!
連勝して首位固めと行きたいところ!
本日予告先発はFS武田勝投手、BS平野佳投手。
どちらも良い投手を投入してきたので、今日のゲームは1点を争う投手戦となるのではないでしょうか!?
仕事が終わってから札幌ドームに急行します!
頑張れファイターズ(^0^)/
交流戦負け無しのファイターズが破竹の14連勝(^_^)v
さぁ今日も勝って15連勝と行きましょう!
がんばれファイターズ(^0^)/
さぁ、このまま完投勝利と行きましょう!
※写真は新庄選手の垂れ幕の無くなった札幌ドーム外野。
その甲斐あって今日は小笠原選手が出て来てもブーイングは出ませんでした。
新聞でブーイングの記事を読んだ時はちょっとショックでしたが、すぐに改め温かくかつてのチームメートを迎えることが出来て嬉しいです(^O^)
明日以降活躍してくれ小笠原選手!
※写真は打席に入る小笠原選手。
しかしドームには間に合わず目の前では見られませんでした(:_;)
でも初回にいきなり逆転できて良かったです!
頑張れダルビッシュ投手!
※写真は第二打席の田中幸雄選手!
今日の試合は生で見たかった試合でしたね!
田中幸選手が代打で登場し、満塁ホームランを放ちました!!!!
すごい!
今年は田中幸選手がやってくれますね(^0^)/
序盤に坪井選手のタイムリー、後半にルーキー金子洋選手にもソロホームランが出ました!
10得点と最近のウップンを晴らす攻撃でし(^^ゞ
気分爽快です!
この調子でGW乗って行きましょう!
頑張れファイターズ(^0^)/
打線も陽選手のスタメン起用など、見所はあったのですが、結果まではついて来ませんでした。
2点返すのがやっと。
明日は八木投手なので、これまた勝ちたい試合。
ぜひともサンタテだけはくらうことのないように・・・。
代わりにアナウンスで「代打、田中幸」と入った瞬間大盛りあがり!
稲葉ジャンプならぬ『ユキオジャンプ』が見られました!
皆さん両手を挙げてジャンプp(^^)q
これが関東流ファイターズ応援なんですね!
ちょっと感動☆
まだ東京ドームでファイターズが戦っているので、今から東京ドームに試合観戦に行きます!
頑張れファイターズ(^0^)/
先発投手は昨年新人王を獲った八木投手。
オープン戦で打ち込まれるなど、不安を抱えた開幕でしたが、そこは流石!
きっちりとシーズンに合わせて来ていました。
昨年新人王を争ったオリックスの平野佳投手と一歩も引かない投げ合い。
6回を投げて2失点で、セギノール選手の3ランホームランで逆転してもらって後を継投陣に託します。
ここからは昨年の必勝パターンよろしく、武田勝投手→武田久投手→マイケル投手の継投で追加点を許さず、1点差を逃げ切り_(._.)_
今年も必勝パターン健在に一安心の試合でした!!!
これでようやく2007シーズン初勝利o(^-^)o
さぁここからです!調子を上げて波に乗っていきましょう!
頑張れ我らがファイターズ!
いやー、背番号1番を背負ったヒチョリ選手も見られましたし、ファイターズも理想的な勝ち方をするしで、最高の観戦でした(^0^)/
今年のファイターズは大きな戦力ダウンもなく開幕を迎えられそうでホッとしました!
目指せV2!!
頑張れ北海道日本ハムファイターズo(^-^)o
※写真は勝利後のファイターズナイン。
ぬわんと本日の勝利投手になりました!
やったぜ須永投手!
これで一軍の切符をぐっとたぐり寄せられたんじゃないでしょうか!
今年こそ須永投手の一軍の勇姿を見たいです!
頑張れ須永投手(^0^)/
須永投手!!!
待ってました(^0^)/
本当に待ってました!
今日見たかったのは、君なんだ!
ツーストライクまで追い込んだあと、打たれた打球は内野を抜けるかというするどい当たり!?
を、田中賢選手がナイスキャッチ!!
無事に7回を抑えました!
続く8回も1失点に抑え、まあまあの仕上がり!
これで開幕1軍帯同の可能性が出てきました!
頑張れ須永投手!応援してます(^^ゞ
試合の方は
FS 1−0 E
でリードしています!
先発は金村投手で、5回を投げて0封です!
ファイターズは2回に高橋信二捕手のホームランで先制しました!
※写真は満席の外野席。
昨日もお知らせした通り、本日東京出張に合わせて我らが『北海道日本ハムファイターズ』のオープン戦in東京ドームを観戦してきます!!!
遂に準ホーム(元ホーム)の東京ドームでファイターズの応援をする事が出来ます!めっちゃ楽しみです(*^o^*)/
いやー、こんな日が来るとは夢にも思っていませんでした(思い描いてはいましたが)。
昨年もシーズン最中の5月に東京出張があり、東京ドームで試合観戦できそうなチャンスがあったのですが、顧客の打ち合わが延びたのと、ダルビッシュ投手が好投してアッと言う間に試合が終わったのとで、見に行く事が出来ませんでした(ToT)
個人的には1年振りの雪辱を晴らして東京ドームに駆けつけます!
今日の対戦相手は楽天イーグルス。知将野村監督の元、徐々に力を付けてきていますので、侮れません。しかし主砲の外人2人が揃って奥さんの出産のために帰国してしまったそうで、力不足は否めません。大勝を期待したいところ☆
オープン戦も本日最後(確か?)となるので主力投手はもう開幕に向けて使わないでしょうから、ここは個人的には先発を須永投手でお願いしたいな、と!
OP戦で何回かは投げた記事を読んだので、最終戦で見たいな〜、と。そろそろ正念場の彼にチャンスを!
でも既にシーズンのローテーションを意識したピッチャーが出て来るんですかね?
いずれにしても楽しみです(^o^)
本日19:30〜はブログ試合生中継の『応援者ハムファイター』へ!
明日3/20、東京出張なのですが、早めに仕事があがれる事になり今年最初の『ブログ試合生中継』を行います!
しかも初のOP戦!
さらに初の東京ドーム観戦!
いや〜、今から楽しみですp(^O^)q
だいたい19:30くらいから中継できるのではないかと思っていますので、こうご期待♪
今年から携帯電話も換えたので画質も大幅にアップ!
手ブレ防止に光学3倍ズーム!
迫力の増した画像を届けられると思いますので、ご期待下さい(^0^)/
Fs 0 − 3 G
札幌ドームでオープン戦初戦を迎え、相手は昨年FA移籍した小笠原選手が所属するジャイアンツ!
オープン戦開幕を務めたのはダルビッシュ投手。
小笠原選手との対戦では最速150KMの直球を投げこみガッツ選手を激励したようです(^_^)v
投手リレーはダルビッシュ投手、八木投手、武田勝投手と贅沢なリレーで巨人を2失点に抑えました(^^ゞ
今年も投手陣は調子が良いようで一安心♪
打撃陣もルーキー金子洋選手がヒットを放つなど、まずまずだったようです☆
さぁ今年は二連覇に向けて、頑張れファイターズ(^0^)/
新庄選手が抜け、ファイターズの新しい広告塔としてその務めを任されたのが『森本ヒチョリ選手』!
北海道ではヒチョリパンが販売がされています!
他にも焼肉弁当なども売られています(^_^)
頑張れヒチョリ選手(^_^)/
いよいよキャンプも終盤に差し掛かり、各チームの2007年シーズンの戦力となるべく各選手が頑張っているのが日々ニュースや新聞で紹介されていますね。
オリックスバファローズを退団した中村選手も中日ドラゴンズに育成選手として入団できそうですし、バタバタしたオフも落ち着きつつあります。
さぁシーズンオフが終われば2007シーズンが始まります!
オープン戦が2月下旬から始まりますが、我らが北海道日本ハムファイターズのオープン戦最終戦となる対 楽天イーグルス戦が3/20(火)に東京ドームで行われます!
丁度その時に東京出張があるので、3/20(火)になんとか早めに仕事を切り上げて東京ドームに駆け付けたいと思っています!
東京ドームに入るのも初めてですし、新庄選手の抜けた新外野陣も見たいし、ガッツ小笠原選手が抜けた内野陣も見たい!!!
見たい、観たい、み・た・いーーーーー!!
さぁ仕事の調整頑張るぞー(^o^)/
さて、今年のファイターズナインのスタメンを勝手に予想してみましょう♪
レフト 坪井選手
センター 森本選手
ライト 稲葉選手
ファースト 田中幸選手
セカンド 田中賢選手
ショート 金子選手
サード 飯山選手
キャッチャー 鶴岡選手
DH セギノール選手
ピッチャー ダルビッシュ投手
また今年活躍して欲しい選手としては
1,森本ヒチョリ選手 ぜひとも新庄選手の抜けた穴を、パフォーマンスも交えながらプレーでカバーして欲しいと思います!熱しやすく冷めやすい道民気質のファンをガッチリと繋ぎ止めて欲しいと思います!
2,田中幸雄選手 ミスターファイターズこと生え抜き選手の最年長選手。かつてファイターズの主砲として大活躍!現在はピンチヒッターとして出てくる事が多いですが、あと少しに迫った2,000本安打をぜひとも今年達成して欲しいと思います☆
3,須永投手 4年ほど前に高卒ルーキーの大型投手として期待されましたが、時折一軍で投げては打たれて二軍落ちというのを繰り返しています。ダルビッシュ投手や八木投手が台頭する中、そろそろ芽が出ないと危ない!ぜひとも今年当たり活躍して欲しいです!
ちなみにあの500万画素携帯にしたので、今年からはもっと繊細な写真でブログ生中継ができるのではないかと思っています♪
乞うご期待!
まずは大通駅。
ガラーン…
「誰もいないよ〜」と叫べば山びこが返ってきそうな雰囲気です(;_;)
「今日もやっぱり道民ファイターズファンに出会えないのか!?」
と言う思いを抱きながらも南へ、一路ススキノへと地下街を歩きます。
ススキノに着き地上への階段の途中で、上から歓声が!!
ダッシュで階段を駆け上がると「待ってました!」のファイターズファンと報道陣でごった返しているじゃないですか\(^_^ )( ^_^)/
一緒にいた仕事仲間とサンデージャポンの取材を受けたり、道新の『ファイターズ日本一』号外をもらい、バンザイの輪に加わったりと、ようやく優勝をファイターズファンの人達と分かち合う事ができました(^.^)b
そのあと、応援歌にもなっている「おおーい北海道」と言う居酒屋で勝利の美酒を味わいました!
なまらうまかった〜(*^_^*)
今日は試合にも勝ったし、試合後のファンの盛り上がりにも乗って、ようやく『勝てた〜!優勝した〜!』と満喫できました!
やったぜファイターズ!
大好きだファイターズ\(^O^)/
質問です!
優勝時に行くべき飲み屋は?
ぜひ詳しい方、教えて下さい。
もし今晩優勝が決まったら、どこのお店に行けばファイターズファンの皆さんと一緒に盛り上がれますか?
前回のパリーグ優勝の時は誰もファイターズの話をしていないお店に行ってしまい悲しい思いをしたので(;_;)
今回はそんな失敗を繰り返したくないので。
ぜひぜひコメントで教えてくれると嬉しいです(*^_^*)
※写真は福住駅に掛けられていましたタペストリー!
「めざせ日本一!」
まさに今晩かなうかもしれない夢です☆
これで日本シリーズ優勝に王手です!
強すぎるぞファイターズ!
明日、札幌ドームで胴上げだ\(^_^ )( ^_^)/
明日の試合にも来たい!
でも明日のチケットない(T_T)
誰か行けなくなったけどチケットある人がいたら、ぜひぜひ譲って下さいm(__)m
明日もできればブログ試合生中継をしたいです(;_;)
ようやく本気を出してきたヒルマン監督!
記事を書いてる間にも試合がおわってしまいそうな勢いでストライクが入ります!
※写真はもみくちゃにされるB・Bとドラゴンズのマスコット。
すぐにピッチャー交替で岡島投手が出てきました。
頑張れ岡島投手!
※写真は5回途中に出てきたマシーアス選手など。
残念ながら6回の途中でもつことなく、交替。
3番手に出てきたのは建山投手!
「え〜!?」
と、驚く球場全体(^^;
皆の期待を裏切る(予想どおり!?)ようにボールが先行したり、デッドボールを出す建山投手。
しかしなんとか満塁にまでなったが点を取られずに切り抜ける!
すると会場からは万雷の拍手が降り注ぐ(^ε^)-☆Chu!!
※写真はピッチャー交替の時にマウンドに「集まり悩む真似」をする内野陣。会場が盛り上がりました!
満員で見守るファンの視線のなか…
カキーン☆彡
タイムリーツーベース\(^O^)/
2点を追加し
Fs 3-0 D
残念ながら後続は続かず…
「ファイターズ優勝セール」やファイターズ特別セットなどなど☆
一夜明け、ようやくお祝いムードでほっとしました(*^_^*)
Fs 3-1 H
初回の1失点の後、完璧なピッチングを見せたダルビッシュ投手がヒーローインタビューに(^^)v
これでファイターズがパリーグ優勝に王手をかけました!
明日、八木投手が勝てば優勝\(^_^ )( ^_^)/
頑張れファイターズ\(^O^)/
※写真はジャックス賞(?)をもらい『明日胴上げするので応援お願いします!』と応えるダルビッシュ投手。
相手は再びピッチャーを替えてきました。
つづくバッターのセギノール選手も四球で塁に出て満塁!!!
このチャンスで稲葉選手登場☆
ファンが飛び跳ね、本当に札幌ドームが揺れます!なまら、すげえ( ̄□ ̄;)!!
いけ〜、稲葉選手!
・・・
が、しかしフライに倒れ7回も無得点。
※写真は小笠原選手を敬遠後に集まる野手達。
6回の裏は稲葉選手からの攻撃です。
※写真は全部で100人いるかどうかの敵ファン。まぁ後々に進出が決まりましたからね。
※写真はプレーオフ1番の背番号の新庄選手。6回の表の守備でのヒトコマ。
着いて早々に逆転劇(☆_☆)/
いまいち誰が打ったのかもよく見えませんでしたが新庄選手が得点にからんだようです♪
3回の裏に2点返し逆転しました!
4回には早々に杉内投手を引きずり下ろし吉武投手に交替になりました。
今日は仕事が少し延びまして、18:30に終わりました。
ダッシュで向かっています!(と、言っても地下鉄の駅まで走っただけで、後は地下鉄任せですが(^^;)
ニュースサイトで見た情報によると、1回の裏にソフトバンクに1点先制されてました(>_<)
頑張れ、負けるなダルビッシュ投手(^O^)/
もうすぐ駆け付けるぞ!
「パリーグ一位通過!」の余韻に浸るファンの所に1人、新庄選手が現われました!?
「何があったぞな!?」と言うところから、新庄選手のオンステージが始まりました☆☆
新庄選手の生まれから、学生時代の活躍、阪神時代、メジャーリーグ時代、そしてファイターズの伝説へ…
切なくなるような、一位通過が嬉しいような、余韻に浸りました\(^O^)/
ぬ・ぬわんと、我らが北海道日本ハムファイターズがパリーグ一位通過、パリーグのとりあえず優勝しちゃいました〜(^^)/▽☆▽\(^^)
やったぜファイターズ!
しかも得点を叩きだしたのは、球場でもあまり期待されてない応援を受けていたマシーアス選手と金子選手!
2人ともタイムリーツーベースを放ち2得点を追加しました\(^_^ )( ^_^)/
そうそう8回から降板した鶴岡捕手が最初に出塁したのも大きかったです♪
8回からはベテラン中嶋捕手と田中久投手がマウンドを任されます!
まさに私の予想どおりの勝利の方程式が完成しつつあります☆☆☆
さぁパリーグ一位通過があと30分後に迫ってきました!
行け行け北海道日本ハムファイターズ!
な・なんとダルビッシュが6回表から中継ぎとしてダルビッシュを投入してきました(^ε^)-☆Chu!!
最終戦だけあって後先考えないで済む贅沢なオーダーです(☆_☆)ニヤリ
このまま7回までダルビッシュが抑えて8・9回を武田久投手、マイケル投手が守り切るという黄金の勝利の方程式では!!?
頑張れファイターズ☆彡
ナイス\(^_^ )( ^_^)/
※一塁ポール際の最高の見晴らしの座席なのですが、残念ながら携帯の電波が悪くリアルタイムに更新出来ません(;_;)
ときどきコンコースまで出て記事をアップしますので、お楽しみに♪
今、地下鉄東豊線の車内です。
札幌ドームに向かう地下鉄の中ですが、そんなには混んでないです。
今日は先に着いている人達の方が多そうです。
先発隊から入った情報によると、今季引退を表明している新庄選手の背番号が「1」から「63」に変更されたそうです(・・?)
63といえば新庄選手の阪神時代の背番号だそうです。
新庄選手の狙いは何でしょうか?かな〜り、気になります。
いやー、早く札幌ドームに着きたいです(^o^;
さてインターネットのニュースで見たところ、札幌ドームは既に長蛇の列が並んでいるそうで700人もの人がいるらしいです(;^_^A
さすが最終戦で、しかもパリーグ一位通過かどうかが決まる試合ですからね〜♪
職場からは先発隊の人が席取りのために出発しました!
外野自由席から熱い応援とブログ試合生中継を頑張ります(^O^)/
頑張れファイターズ!!!
今年は既にプレーオフ進出は決めましたが、何位で通過できるのかまだ決まっていないという熱い状況です(^O^)/
しかも今日のソフトバンクとの試合は・・・
Fs 8-0 H
ぬぉおおーーーーきたーーーーーーー!!!!
パリーグ首位通過に王手を掛けました!!!!!!!!
2006/09/27の最終戦に勝てば首位です(*^o^*)/
明日の最終戦のチケットをなんとか手に入れることが出来ましたので、明日の最終戦1年振りのブログ試合生中継を行ないます!
明日は手に汗握る展開だと思うので、応援に熱くなり何回程度更新できるかわかりませんが、仕事やチケットが手に入らなかった人達に札幌ドームの臨場感を伝えられる様に、頑張ります!
明日は念願のビール掛けを見られると良いですね☆
最終戦のブログ試合生中継、こうご期待\(^_^ )( ^_^)/
さて今日は久しぶりに定時で仕事をあがり試写会に行ってきました(^^)v
月刊誌「アフタヌーン」で連載されている『蟲師(むしし)』という漫画の、アニメDVD発売前試写会でした。
映画の試写会とは違いTV放映されたアニメの6話分を一気に3時間上映!(途中10分の休憩はありましたが(^o^;)
一度テレビで蟲師のアニメを見たことがあっただけだったのですが、独特の静かな世界観に引かれ今回の試写会に応募し見事ゲットしました♪
初めて見る6話でとても楽しめました(*^_^*)
試写会の最初と最後には声優さん達と監督が登場し盛り上がりました(^.^)b
いや〜、たまには大スクリーンで映像を見るのも楽しいもんですね♪
内野自由席だったのですが18:30に着いた時には超満員でまったく空席がなくて、最後まで立ち見でした(^o^;
試合の方は文句なしの展開で早い早い!
終わってみればダルビッシュ投手の完封勝ちでした(^O^)/!
いや〜、やっぱり試合は生で見るに限りますね(*^_^*)
昨日も清水投手の2年ぶりとなる勝利で、嬉しい一戦を制したファイターズが今日もやってくれました!
Fs 13-6 Bs
先発は江尻投手。点を取られながらも仲間の攻撃陣が大援護射撃を行ないます(^O^)/
同点で迎えた3回、新庄選手のスクイズなどで2点勝ち越し5回にも3点追加☆☆☆
更に更に、6回にはは木元選手の今季1号となる3ランで3点♪
7回にもセギノール選手の通算100号となるホームランなどで更に3得点!
8回も1点取り終わってみれば今季最多の『13得点』\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
6点取られたものの「痛くない、痛くない♪」って感じでした(^_-)
そうそう、終わってみれば今季初の3タテ勝利!!!
貯金2となりました(o^o^o)
やったぜ北海道日本ハムファイターズ(^O^)/
この勢いで来週も頑張ろうファイターズ!
今日から気持ちを切り替えてオリックス戦です。
Fs 1-0 Bs
先発は今年加入の新人、八木投手。プロ初登板です。
清原選手や中村選手が加入し攻撃力の増したオリックスバッファローズを相手に堂々のピッチング!
強力打線を無失点に抑え初登板初勝利!!!
最後には今年の新守護神マイケル中村選手が無事に抑え完封勝利!
久々に今後にも期待の出来る良い試合となりました!
頑張れファイターズ(^O^)/
が、しかしまさかの三タテをくらう訳にもいかないので、頑張れファイターズ(^O^)/
いや〜、ようやく一昨日会社の御用納めでした。
しかし何故か昨日も仕事(^^; まぁそれはいいんですけどね。
今日から年末年始休み〜(*^_^*)♪ 12/30〜1/3まで5連休です。
ん〜、微妙な長さですね(;^_^A 年末年始に土日が重なっちゃうとどうしても休みは短めですね。
さぁ今年ファイターズはパリーグ5位と終わりましたが、ぜひ来年は2位以上に入り札幌ドームでプレーオフを迎えたいものです!!!
今年「応援者ハムファイター」を読んで下さった皆さん、コメントやトラックバックを下さった皆さん、本年は大変お世話になりましたm(__)m
来年も「応援者ハムファイター」は続いていきますのでどうぞよろしくお願い致します。
でわでわ皆さん良いお年を(^^ゞ
「なして!?」
試しに他のチャンネルに回すと普通に映ります。
金子選手の特集番組だったのですが、見れませんね〜(^^;残念です。
我が家だけでしょうか?
AM0:40分くらいから、CMが1つ終わって次のCMに移るタイミングから映像が途切れました。
さらにその30秒後くらいに「この番組の提供は御覧のスポンサーです。」と黒バックに白文字で出ました。
トラブルですかね〜(;^_^A
あ、ちなみに「Fの炎」というのは北海道限定(?)でやっているファイターズの応援番組です(^^)v
島田選手に選手会長の小笠原選手から花束が贈られました☆
さらにヒルマン監督から挨拶があり、最後に『ファンの方達は信じられません!』と言って終わりました。
応援してくれる「ファンを信じられない」!?
それともプレーオフを逃したチームをここまで応援してくれるファンがこんなに沢山いるのが「信じられない」?方かな(^^;
いずれにしてもこんな素晴らしい最終戦を見られて良かったです(^^)v
北海道日本ハムファイターズは最高だ!
今年もありがとうファイターズ\(^_^ )( ^_^)/
※写真は選手全員が並び、その前で挨拶をするヒルマン監督。
そして11回の裏、代打で登場した田中賢選手がランナーを一人おいて、さよならホームラン\(^O^)/
3-1で最終戦を勝利で飾りました!!!
ナイスだファイターズ!
※写真は田中賢選手のさよならホームランに立って拍手を送るファン達。
しかもしっかり期待に応えて外野まで球を運びヒット!
すぐに代走で足を少し引きずりながらセギノール選手は交代しました☆
しかしチャンスも新庄選手が続けず11回延長に…。
9回の守備を終えて10回からは島田選手は、新人の工藤選手と交代しました。
※写真は内野もかなり埋まった札幌ドーム内。
盛り上がる場内♪
結果は内野ゴロ(内野フライ?)でしたが会場からは万雷の拍手がしばらく鳴り止みませんでした\(^O^)/
長年お疲れ様でした!島田選手(*^_^*)
※写真は最後の打席となった島田選手の打席。
地下鉄で向かいます!
頑張れファイターズ!
頑張れカンタン!!(←自分を励ましてます☆)
※写真は19:20、札幌駅のJRタワー。
B1Fにケンタッキーフライドチキンが入ってるんですがそこのカーネルおじさんが、な・なんと!ファイターズのユニフォームを着てるじゃないですか〜♪
見かけた時、すぐに携帯で撮影してしまいました(笑)。
札幌駅に行くことがあって、お時間のある方は一度見に行ってみるのも一興かと(^^)v
…と思いましたが記事を書いている間に、あっという間に5分くらいで終わってしまいました…。もちろん無得点…。
くぅ〜。切ない(;_;)
※写真は9回にヒットで出塁の小田選手が打席に立っていた場面。
悪い内容なのは打撃陣です。見てても全然点の取れそうな雰囲気になりません(;_;)チャンスもことごとく潰れていきます…。
頑張れファイターズ打撃陣(;_;)/
※写真は今日新しく買ったばかりの応援用ミニバット。
3人(3匹?)もいると楽しそうです(^-^)♪
そうそう試合は8回の裏になり、坪井選手に小笠原選手がヒットで連続出塁も、後が続かず無得点(>_<)
Fs 0-3 L
厳しい展開となってきました。
※写真はB・B&こりん&めーたん。
その後、6回の裏に変わる前にファイターズのマスコットB・Bが出てきました!
B・Bバズーカのイベントです♪
「B・Bバズーカ」とは名前の通りB・Bがバズーカでファンを攻撃……じゃなくてTシャツか何かを詰めたペットボトルみたいのをファンに向けてB・Bがバズーカで発射してプレゼントするっていうイベントです(^^)v
もちろん三塁側だけで敵側になる一塁側には来ませんでしたけど(^^;
※写真はバズーカを発射するB・B。
あとは実力で未来のエースの座を射止めるだけです!
頑張れダルビッシュ投手☆彡
※写真はマウンドのダルビッシュ投手。
さぁ5回の裏は2アウトから坪井選手がヒットで出塁!
続くはガッツ小笠原選手!打ってくれ〜、小笠原選手(^O^)/
※写真はファイターズのベンチ♪
いやーそれにしても、やっぱりいつもと眺めが違いますね〜。全体を俯瞰できてこれはこれで楽しいかも♪
しかし3回の表、先発ダルビッシュ投手が連打を浴び3失点(>_<)
まだまだここからだファイターズ!
※写真は一塁側アッパーシート最上段から見たところ。
さぁ今からブログ生中継開始です!
2回裏ファイターズの攻撃は、2アウトなが1・2塁のチャンス!
バッターボックスは小田選手!
しかしアウト(^^;惜しいっ。
Fs 0-0 L
※写真はCゲートから中を見たところ。
が!?ぬゎんとまだ札幌ドームに着いてません(T_T)
中継は2回か3回からになると思います。ごめんなさいm(__)m
ファイターズ対楽天戦は遂に勝てたみたいです。
Fs 1-0 E
投手戦だったようで、ファイターズ先発は入来投手。
10回を投げて被安打1、3四死球、9奪三振の快投(^O^)/
対するE有銘投手も力投し、9回を投げて被安打5、3四死球、10奪三振。
11回に相手のミスで1点を奪ったファイターズがようやく楽天に勝てました(^^;
※写真は上富良野町の街から見た花火
途中ラジオで7回に橋本選手が打たれて1点取られたとこまでは聞いていたのですが、それ以降は山の中で電波がなく聞けませんでした。
先程、携帯サイトで見たら
Fs 2-4 E
負けちゃってました〜(T_T)
楽天に前夜に続き敗戦で、この3連戦の負け越しが決定しました(;_;)
明日こそは勝ちを信じて…☆
※写真は富良野のラベンダー♪
9回の裏も投げるイーグルスの岩隈投手。終盤安定してきた岩隈投手の前にファイターズ打線が襲い掛かります。最後の最後にはアルモンテ選手(!?懐かしい。ドームも変に盛り上がりました(^^;)を代打に送りますが、噛み付くまではいけず0点。
ゲームセット(;_;)
試合終了
Fs 4-8 E
さすがに岩隈投手は良い投手だったと痛感した一試合となりました。
明日からの試合は頑張れファイターズ(^O^)/
※写真は何ヵ月ぶりかに出場したアルモンテ選手
8回の表、イーグルスを吉崎投手が0点になんとか抑えます。
※写真は8回の裏、B・Bのスイングスイング♪
今日は札幌で花火大会なので、花火を札幌ドームの展望台から見る、浴衣姿のB・Bでした(^-^)
1アウト2・3塁のピンチになります。
続く打者に走者一掃のタイムリーツーベース(;_;)
さらに打たれ、終わってみれば5回に一挙5失点( ̄□ ̄;)!!
試合が壊れてしまった…
※写真はタイムリーを打ち2塁で攻める奈良原選手(4回、ここまでは良かった…)
「誰かな〜?」と思って待っていると、嫌な音楽が流れてきました…
ダースべーダーのテーマ曲が…
「うそ!5回で横山投手!?」
なんだか中継ぎ投手に格下げになってしまったのでしょうか、横山投手。
※写真はマウンドに立つ横山投手
序盤は先発江尻投手が簡単にヒットを打たれてしまい1回に2点、2回に1点を取られてしまいます(;_;)
2回の裏に稲葉選手が痛快なソロホームランで反撃の狼煙を上げます!
さぁ、ここからだファイターズ!
※写真はぼやけてしまった電工掲示板
※写真は双眼鏡越しに撮った岩隈投手
「スミマセン、今日はうまく血が出て来ないので献血は中止と言うことで…」 と言う事になり、何年か振りの献血は不発に終わりました(^^;
でも一応オレンジジュースと歯磨き粉をもらって帰ってきました。
なんたかな〜(^o^;
こんばんわ(^-^)カンタンです。
今日(6/1)は札幌ドームでファイターズvsジャイアンツ戦を観戦し、しかも札幌ドームに居ながらブログの更新をするという『ブログによる試合生中継』に挑戦してみました!
携帯電話からメールを送る要領でブログの更新をするため、普段中身をチェックしながら記事を書いていくのですが、それが出来ず「ちゃんとブログにアップされてるのかな~?」と心配しながら書いてました(^^;
お陰様でそういう技術的には問題なくブログが更新されていて成功でした(^^)v
後は「見やすさ」とか「試合の経過報告の書き方」とかに問題が山積していると思われますので、見直して次回行う時に活かしていきたいです。
後、この生中継をTVやインターネット中継と併せて見て下さった人がいたのがとっても嬉しかったです(*^-^*)fsfanさんやつばめ2号さん、chaeさんにみっこ さん。他にも見て下さっていた人がいたら、どうもありがとうございました(^o^)
もし良かったら感想やご意見を頂ければ幸いですm(_ _)m
あと当初、ブログの生中継した分はエントリーを一つにまとめる予定でした(本日分だけで18エントリーもあります(^^;)が、折角の初生中継記念として残しておくことにしました。後からこの生中継の記事を読みたい人がいたら、こちらにアクセスして1番下の記事から順に上に読んで頂くと今日アップした順序通りに記事をご覧頂けます。
まずは無事に『ブログの試合生中継』が出来て良かったです(^^)/
お疲れ様でした!(←って自分に言ってます(^^;)
両軍片っ端から投手を使い消耗戦の末に引き分け。まさかまさかの展開で勝敗は3日目に持ち越しです。
でもやはり野球の生観戦は楽しい!と再確認したカンタンでした(*^_^*)v
※写真は帰り掛けに出会えたB・Bです(^^)v
………
三者凡退(^^;
結果、延長12回に〜。ファイターズは矢野投手をマウンドに送る。
※写真は満員のレフトスタンド。6回頃です。
さぁ10回裏の攻撃です!かっ飛ばせユキオ!
おっ!田中選手が内野安打!ノーアウト一塁です!
行け!ファイターズ(^O^)/
※写真は10回の表の守備の新庄選手。
ファイターズは最近好投しているマイケル投手を抑えに投入します!
カンタンも延長残ってしっかり見届けます(^^)v
※写真は9回が終わって帰路につく親子連れ。結構観客が減りました(^^;
そんな9回の表になるところで電工掲示板に本日の入場者が掲載されました!
今日の入場者数は『35,156人』!
今期最高の人の入りです(^O^)
(たぶん(^^;)
負けるな!頑張れファイターズ!
今日は球場から生の声援を送っているカンタンです(^O^)/
なーんてやってたら、ニオカ選手にホームランを打たれて逆転されてしまいました(T_T)
※写真はセンターサークルに集まる野手と監督?
そしたらガッツが二塁打!
※写真は二塁にいるガッツ小笠原選手!
※写真はタイムリーを打った後一塁にたたずむ新庄選手。双眼鏡越しにアップで撮影してみました(^^)v
※写真はバッターボックスに入った新庄選手。携帯の写真ではこんなのが限界です(^o^;
1回の裏、ファイターズの攻撃です!
1番はヒチョリ選手!レフトスタンドからの声援は「かっ飛ばせ〜、ヒ・チ・ョ・リ」(^^;
しかし初回は三者凡退。
※写真は盛り上がるファイターズ応援席のレフトスタンド
(↓ここから下はPCから追記してます。あしからず↓)
おおっ!写真も成功!
写真はFOMAの100万画素クラスで撮影したもので、最初大きすぎてページから、はみ出したのでサイズを調整しています。低画素で撮影したものをアップすると良さそうです。
これで夢の『札幌ドームからファイターズ戦の生中継』が出来ます(^-^)v
難点は携帯からメールでエントリーを投稿するんですが1通につき1エントリーになってしまうので、一試合の中継で幾つものエントリーが出来てしまうことでしょうか・・・。まぁ、それは帰ってきてからPCで一つのエントリーにまとめればOKですかね♪
いずれにしても楽しい機能を追加できました♪
ちなみにこのモブログ機能の追加は「dh's memoranda」さんのブログを参考にさせて頂きました。
ブログでMobableTypeを使用している方なら上記ページを参考にモブログを実践できます。
ん?今、思ったのですがFree(無料)のブログサービスでもモブログはもしかして当たり前ですか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |